中1理科 一問一答 1分野 力の大きさと表し方

中学1年理科1分野 一問一答 力の大きさと表し方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学1年生理科 1分野 『力の大きさと表し方』の一問一答の問題を解いてみよう。

四択の中から、正解を一つ選んでクリックしてね。

最後まで解いてみて間違えた問題があったら、もう一度やってみようをクリックして、再挑戦してみてください。

だいぶ覚えたな、となったら、このすぐ下に貼ってある、動画を再生してみよう。

問題を聞き流して、答えを動画に言われる前に答えようとしてみてください。

さらに慣れたら、四択を見ないで、動画を聞き流して、問題を聞いただけで答えが思いつくように、自分を鍛えていきましょう。

聞かれたら答えが思いつく脳みそを作って、定期テストに備えていこう!

何度も繰り返しやることで、すぐに答えが思いつく君にまでレベルアップをしてね!!

それじゃぁ、頑張って!

スポンサーリンク

力の大きさと表し方 一問一答


1 力の3つのはたらきにあてはまらないものを答えなさい。

  • 物体を変形させる
  • 物体を支える
  • 物体の色を変える
  • 物体の動きを変える

正解!正解!

不正解!不正解!

物体の色を変える

3つのはたらきの方を覚えてね。


2 地球が中心に向かって物体を引く力を何というか。

  • 弾性力
  • 重力
  • 摩擦力
  • 垂直抗力
  • 磁力

正解!正解!

不正解!不正解!

重力

いろんな力がありますね。


3 変形した物体が元に戻ろうとして生まれる力を何というか。

  • 重力
  • 弾性力
  • 垂直抗力
  • 摩擦力
  • 磁力

正解!正解!

不正解!不正解!

弾性力

いろんな力がありますね。


4 磁石の極との間にはたらく力を何というか。

  • 垂直抗力
  • 重力
  • 摩擦力
  • 弾性力
  • 磁力

正解!正解!

不正解!不正解!

磁力

いろんな力がありますね。


5 磁石の力は、同じ極どうしではどのようにはたらくか。

  • 引きあう
  • 反発しあう

正解!正解!

不正解!不正解!

反発しあう

S極どうし、N極どうしでは、反発しあいます。




6 磁石の力は、異なる極どうしではどのようにはたらくか。

  • 反発しあう
  • 引きあう

正解!正解!

不正解!不正解!

引きあう

S極とN極の異なる極どうしは引きあいます。


7 物体が置かれた面が、物体を面に対して垂直に押し支える力を何というか。

  • 弾性力
  • 磁力
  • 垂直抗力
  • 重力
  • 摩擦力

正解!正解!

不正解!不正解!

垂直抗力

問題文も覚えてください。


8 物体どうしが触れあう面で、物体の運動の向きと反対向きにはたらく力を何というか。

  • 磁力
  • 弾性力
  • 摩擦力
  • 重力
  • 垂直抗力

正解!正解!

不正解!不正解!

摩擦力

問題文も覚えてください。


9 力の大きさの単位は何というか。

  • ニュートン毎平方メートル(N/m²)
  • キログラム(kg)
  • ニュートン(N)
  • パスカル(Pa)

正解!正解!

不正解!不正解!

ニュートン(N)

新しい単位を覚えてしまおう。


10 1Nは何gの物体にはたらく重力の大きさか。

  • 1g
  • 100g
  • 1000g
  • 10g

正解!正解!

不正解!不正解!

100g

問題文とセットで覚えてね。




11 ばねに重りをつるしていくとき、ばねの伸びと、ばねに加わった力にはどのような関係がありますか。

  • 2次関数的な関係
  • 反比例の関係
  • 比例の関係
  • 素敵な関係

正解!正解!

不正解!不正解!

比例の関係

片方が2倍になると、もう片方も2倍になる関係が比例です。


12 11のように、ばねの伸びとばねを引く力の大きさが比例することを何といいますか。

  • エネルギー保存の法則
  • オームの法則
  • フレミングの法則
  • フックの法則

正解!正解!

不正解!不正解!

フックの法則

ほかの選択肢も、全て中学生の間に習いますよ。


13 伸びたばね全体の長さを出したければ、どう考えればよいか。

  • ばねの伸びた長さとはじめのばねの長さを出してかける
  • はじめのばねの長さとばねの伸びた長さを出してたす
  • ばねの伸びた長さを2倍する
  • はじめのばねの長さとばねの伸びた長さを出してひく

正解!正解!

不正解!不正解!

はじめのばねの長さとばねの伸びた長さを出してたす

問題文で出てきた数字に騙されないで。よく読んで、知識を使いこなして点数を取ろう。


14 上皿てんびんで測ることのできる、物体そのものの量を何といいますか。

  • 圧力
  • 重さ
  • 質量

正解!正解!

不正解!不正解!

質量

問題文とセットで覚えてね。


15 質量は、地球上で測ったときと、月面で測ったときを比べたらどうなるか。

  • 2倍になる
  • 同じ
  • 1/6になる
  • 6倍になる

正解!正解!

不正解!不正解!

同じ

質量は、地球上でも月面でも同じになります。




16 ばねばかりで測ることのできる、物体にはたらく重力の大きさを何というか。

  • 重さ
  • 質量
  • 圧力

正解!正解!

不正解!不正解!

重さ

問題文とセットで覚えてね。


17 質量の単位を答えなさい。

  • N/m²
  • gやkg

正解!正解!

不正解!不正解!

gやkg

ほかの単位もすべて中学校で覚えきろう。


18 重さの単位を答えなさい。

  • N/m²
  • N
  • W
  • Pa

正解!正解!

不正解!不正解!

N

ニュートンと読みます。100g=1N。


19 月面上ではたらく重力の大きさは、地球上と比べてどうなっているか。

  • 1/6になる
  • 同じ
  • 6倍になる
  • 2倍になる

正解!正解!

不正解!不正解!

1/6になる

問題文をよく読んで凡ミスを防いでね。


20 力の三要素にあてはまらないものを答えなさい。

  • 力の向き
  • 力のかかる面積
  • 力の大きさ
  • 作用点

正解!正解!

不正解!不正解!

力のかかる面積

力の三要素の方をしっかり覚えてね。

間違えた問題があれば、もう一度やってみよう。

全問正解したなら、力の大きさと表し方 Ex. もやってみて。

前の単元はこちら『音による現象

次の単元はこちら『圧力

理科の一問一答トップページはこちら

社会の一問一答トップページはこちら