中2理科 一問一答 2分野 消化と吸収

中学2年理科2分野 一問一答 消化と吸収
スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学2年生理科 2分野 『消化と吸収』の一問一答の問題を解いてみよう。

四択の中から、正解を一つ選んでクリックしてね。

最後まで解いてみて間違えた問題があったら、もう一度やってみようをクリックして、再挑戦してみてください。

だいぶ覚えたな、となったら、このすぐ下に貼ってある、動画を再生してみよう。

問題を聞き流して、答えを動画に言われる前に答えようとしてみてください。

さらに慣れたら、四択を見ないで、動画を聞き流して、問題を聞いただけで答えが思いつくように、自分を鍛えていきましょう。

聞かれたら答えが思いつく脳みそを作って、定期テストに備えていこう!

何度も繰り返しやることで、すぐに答えが思いつく君にまでレベルアップをしてね!!

それじゃぁ、頑張って!

スポンサーリンク

消化と吸収 一問一答


1 食物の栄養分のうち、でんぷん、麦芽糖、ブドウ糖などをまとめて何というか。

  • 炭水化物
  • タンパク質
  • アミノ酸
  • 脂肪

正解!正解!

不正解!不正解!

炭水化物

消化と吸収は図で覚える。


2 食物の栄養分のうち、炭水化物や脂肪、たんぱく質をまとめて何というか。

  • 無機物
  • 有機物
  • モノグリセリド
  • アミノ酸

正解!正解!

不正解!不正解!

有機物

消化と吸収は図で覚える。


3 食物の栄養分のうち、カルシウム、ナトリウム、鉄などをまとめて何というか。

  • 有機物
  • 無機物
  • モノグリセリド
  • アミノ酸

正解!正解!

不正解!不正解!

無機物

消化と吸収は図で覚える。


4 無機物のうち、骨の成分になるものは何か。

  • ナトリウム
  • カルシウム
  • ビタミン

正解!正解!

不正解!不正解!

カルシウム

骨の成分がカルシウムは絶対正解してほしい。


5 無機物のうち、血液の成分になるものは鉄と何か。

  • ビタミン
  • 赤血球
  • カルシウム
  • ナトリウム

正解!正解!

不正解!不正解!

ナトリウム

ナトリウムと鉄のセットで覚えて。




6 加熱すると糖と反応して赤褐色(量が少ないときは黄色)になる試薬を何というか。

  • ヨウ素溶液
  • 酢酸カーミン溶液
  • ベネジクト溶液
  • 塩化コバルト紙

正解!正解!

不正解!不正解!

ベネジクト溶液

それぞれの選択肢が何と反応してどうなるかをすべて覚えていますか。


7 でんぷんと反応して青紫色になる試薬を何というか。

  • 酢酸カーミン溶液
  • 塩化コバルト紙
  • ヨウ素溶液
  • ベネジクト溶液

正解!正解!

不正解!不正解!

ヨウ素溶液

それぞれの選択肢が何と反応してどうなるかをすべて覚えていますか。


8 口から食道→胃→小腸→大腸→肛門と、食べものが通る一本の管を何というか。

  • 消化感
  • 消化管
  • 消化缶
  • 消化官

正解!正解!

不正解!不正解!

消化管

漢字を間違えないで。


9 消化管の中で、栄養(と水分)を吸収する器官を何というか。

  • 大腸
  • 小腸
  • 食道

正解!正解!

不正解!不正解!

小腸

小腸は主に栄養を吸収する器官です。


10 消化管の中で、残りの水分を吸収する器官を何というか。

  • 食道
  • 大腸
  • 小腸

正解!正解!

不正解!不正解!

大腸

大腸は主に残りの水分を吸収する器官です。




11 唾液にふくまれる消化酵素を何というか。

  • トリプシン
  • アミラーゼ
  • ペプシン
  • リパーゼ

正解!正解!

不正解!不正解!

アミラーゼ

消化液と消化酵素はセットで覚えて。


12 胃液にふくまれる消化酵素を何というか。

  • リパーゼ
  • ペプシン
  • アミラーゼ
  • トリプシン

正解!正解!

不正解!不正解!

ペプシン

消化液と消化酵素はセットで覚えて。


13 すい液にふくまれるトリプシンはたんぱく質を何に分解するはたらきをするか。

  • 脂肪
  • アミノ酸
  • モノグリセリド
  • タンパク質

正解!正解!

不正解!不正解!

アミノ酸

消化と吸収は図で覚える。


14 すい液にふくまれるリパーゼは、脂肪を何と何に分解するはたらきをするか。

  • トリプシンとペプシン
  • タンパク質と炭水化物
  • 脂肪酸とモノグリセリド
  • アミノ酸とリパーゼ

正解!正解!

不正解!不正解!

脂肪酸とモノグリセリド

消化と吸収は図で覚える。


15 でんぷんにはたらく消化液をすべて答えなさい。

  • だ液・すい液・小腸の壁の消化酵素
  • 胃液・すい液・小腸の壁の消化酵素
  • すい液・小腸の壁の消化酵素
  • だ液・小腸の壁の消化酵素

正解!正解!

不正解!不正解!

だ液・すい液・小腸の壁の消化酵素

消化と吸収は図で覚える。




16 食物を小さくし、水に溶け吸収しやすい養分に分解することを何というか。

  • 酵素
  • 消化
  • 吸収
  • 有機物

正解!正解!

不正解!不正解!

消化

問題文も覚えて。


17 養分を血液の中に取り込むことを何というか。

  • 酵素
  • 有機物
  • 消化
  • 吸収

正解!正解!

不正解!不正解!

吸収

血液に取り込んで、全身に運ばれます。


18 小腸の内側の壁のひだの表面にある突起を何といいますか。

  • 柔毛
  • 毛細血管
  • 胆のう
  • リンパ管

正解!正解!

不正解!不正解!

柔毛

柔毛があることで利点があります。


19 柔毛の内部にあるブドウ糖とアミノ酸を吸収する部分はどこか。

  • 毛細血管
  • リンパ管

正解!正解!

不正解!不正解!

毛細血管

消化と吸収は図で覚える。


20 柔毛の内部にある脂肪酸とモノグリセリドを吸収する部分はどこか。

  • リンパ管
  • 毛細血管

正解!正解!

不正解!不正解!

リンパ管

消化と吸収は図で覚える。


21 脂肪酸とモノグリセリドは、吸収されるときに何になるか。

  • 脂肪
  • ブドウ糖
  • アミノ酸
  • 炭水化物

正解!正解!

不正解!不正解!

脂肪

おいちゃんのお腹にたくさんたまってるものです。


22 肝臓のはたらきに当てはまらないものを選びなさい。

  • アンモニアを尿素に変える
  • 有害物質を無毒化する
  • 胆汁をためる
  • 胆汁を作る
  • 栄養分をグリコーゲンにして貯める

正解!正解!

不正解!不正解!

胆汁をためる

胆汁をためるのは胆のうです。肝臓の働きをすべて覚えてね。


23 胆汁をためる器官を何というか。

  • 肝臓
  • 膵臓
  • 腎臓
  • 胆のう

正解!正解!

不正解!不正解!

胆のう

のうは袋という意味です。


24 消化液はどのような温度でよくはたらくか。

  • 水が蒸発する100℃あたり
  • 人の体温に近い40℃あたり
  • 水がこおる0℃あたり
  • 水の常温10℃あたり

正解!正解!

不正解!不正解!

人の体温に近い40℃あたり

人間の体内でよくはたらくようにできています。

間違えた問題があれば、もう一度やってみよう。

全問正解したなら、消化と吸収 Ex. もやってみて。

前の単元はこちら『生物の体と細胞

次の単元はこちら『血液の循環

理科の一問一答トップページはこちら

社会の一問一答トップページはこちら