中3理科 一問一答 1分野 酸とアルカリ

中学3年理科1分野 一問一答 酸とアルカリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学3年生理科 1分野 『酸とアルカリ』の一問一答の問題を解いてみよう。

四択の中から、正解を一つ選んでクリックしてね。

最後まで解いてみて間違えた問題があったら、もう一度やってみようをクリックして、再挑戦してみてください。

だいぶ覚えたな、となったら、このすぐ下に貼ってある、動画を再生してみよう。

問題を聞き流して、答えを動画に言われる前に答えようとしてみてください。

さらに慣れたら、四択を見ないで、動画を聞き流して、問題を聞いただけで答えが思いつくように、自分を鍛えていきましょう。

聞かれたら答えが思いつく脳みそを作って、定期テストに備えていこう!

何度も繰り返しやることで、すぐに答えが思いつく君にまでレベルアップをしてね!!

それじゃぁ、頑張って!

スポンサーリンク

酸とアルカリ 一問一答

1 リトマス紙は、酸性では何色が何色になるか。

  • 緑色が黄色
  • 黄色が緑色
  • 赤色が青色
  • 青色が赤色

正解!正解!

不正解!不正解!

青色が赤色

BTB溶液と区別してね。

2 リトマス紙は、アルカリ性では何色が何色になるか。

  • 赤色が青色
  • 緑色が黄色
  • 青色が赤色
  • 黄色が緑色

正解!正解!

不正解!不正解!

赤色が青色

BTB溶液と区別してね。

3 BTB溶液は、酸性では何色になるか。

  • 黄色
  • 緑色
  • 赤色
  • 青色

正解!正解!

不正解!不正解!

黄色

リトマス紙と区別してね。

4 BTB溶液は、アルカリ性では何色になるか。

  • 緑色
  • 青色
  • 黄色
  • 赤色

正解!正解!

不正解!不正解!

青色

リトマス紙と同じだね。

5 フェノールフタレイン溶液は、酸性では何色になるか。

  • 赤色
  • 青色
  • 黄色
  • 変化しない

正解!正解!

不正解!不正解!

変化しない

フェノールフタレイン溶液は、アルカリ性とだけ反応します。

6 フェノールフタレイン溶液は、アルカリ性では何色になるか。

  • 赤色
  • 変化しない
  • 黄色
  • 青色

正解!正解!

不正解!不正解!

赤色

酸性では変化しません。

7 pH試験紙は、酸性では何色になるか。

  • (黄色~)緑色
  • (赤色~)黄色
  • (黄色~)青色
  • (黄色~)赤色

正解!正解!

不正解!不正解!

(黄色~)赤色

酸性の強さによって色も少し違います。

8 pH試験紙は、アルカリ性では何色になるか。

  • 緑色
  • 赤色
  • 青色
  • 変化しない

正解!正解!

不正解!不正解!

青色

リトマス紙と同じですね。

9 pHでは、いくつからいくつが酸性か。

  • 8~14
  • 0~6
  • 1~7

正解!正解!

不正解!不正解!

0~6

pHの全体をまとめで覚えてしまおう。

10 pHでは、酸性が強いのは、数字が大きいときか小さいときか。

  • 小さいとき
  • 大きいとき

正解!正解!

不正解!不正解!

小さいとき

pHの全体をまとめで覚えてしまおう。



11 pHでは、いくつが中性か。

  • 14
  • 10

正解!正解!

不正解!不正解!

この数字はおいちゃんでも覚えているよ。7より小さければ酸性、大きければアルカリ性。

12 pHでは、いくつからいくつがアルカリ性か。

  • 0~6
  • 8~14
  • 1~7

正解!正解!

不正解!不正解!

8~14

pHの全体をまとめで覚えてしまおう。

13 pHで、アルカリ性が強いのは、数字が大きいときか小さいときか。

  • 大きいとき
  • 小さいとき

正解!正解!

不正解!不正解!

大きいとき

pHの全体をまとめで覚えてしまおう。

14 マグネシウムリボンと反応して水素を発生させるのは、何性か。

  • 中性
  • 酸性
  • アルカリ性

正解!正解!

不正解!不正解!

酸性

「マグネシウムリボン」と反応して「水素」が発生するも覚えて。

15 水素イオンのイオン式を答えなさい。

  • H⁺
  • H
  • H₂

正解!正解!

不正解!不正解!

H⁺

イオンと分子、原子は聞かれ方に注意して。

16 水酸化物イオンのイオン式を答えなさい。

  • HO⁻
  • OH⁻
  • OH
  • OH⁺

正解!正解!

不正解!不正解!

OH⁻

水酸化物イオンは水(素)と、酸(素)があわさってOH。

17 水溶液中で電離して、水素イオンができる物質を何というか。

  • アルカリ性
  • 酸性
  • アルカリ

正解!正解!

不正解!不正解!

酸と酸性は別のもの。

18 水溶液中で電離して、水酸化物イオンができる物質を何というか。

  • 酸性
  • アルカリ性
  • アルカリ

正解!正解!

不正解!不正解!

アルカリ

問題文も覚えてください。

19 塩酸にマグネシウムリボンを入れると、何が発生するか。

  • 酸素
  • 水素
  • 窒素
  • 二酸化炭素

正解!正解!

不正解!不正解!

水素

中1の復習ですよ。

20 塩酸にマグネシウムリボンを入れて、発生した気体に火を近づけると、どうなるか。

  • 消える
  • 音を立てて燃える
  • 激しく燃える
  • 火の色が変わる

正解!正解!

不正解!不正解!

音を立てて燃える

記述の表現は学校で習ったものをしっかり覚えてください。

間違えた問題があれば、もう一度やってみよう。

全問正解したなら、酸とアルカリ Ex. もやってみて。

前の単元はこちら『イオンと電池

次の単元はこちら『中和と塩

理科の一問一答トップページはこちら

社会の一問一答トップページはこちら