スポンサーリンク
中3理科 一問一答 2分野 生物の成長とふえ方
中学3年生理科 2分野 『生物の成長とふえ方』の一問一答の問題を解いてみよう。
四択の中から、正解を一つ選んでクリックしてね。
最後まで解いてみて間違えた問題があったら、もう一度やってみようをクリックして、再挑戦してみてください。
だいぶ覚えたな、となったら、このすぐ下に貼ってある、動画を再生してみよう。
問題を聞き流して、答えを動画に言われる前に答えようとしてみてください。
さらに慣れたら、四択を見ないで、動画を聞き流して、問題を聞いただけで答えが思いつくように、自分を鍛えていきましょう。
聞かれたら答えが思いつく脳みそを作って、定期テストに備えていこう!
何度も繰り返しやることで、すぐに答えが思いつく君にまでレベルアップをしてね!!
それじゃぁ、頑張って!
生物の成長とふえ方 一問一答
1 1つの細胞が2つに分かれることを何というか。
- 細胞分裂
- 細胞分解
- 分裂
- 細胞分離
正解!
不正解!
細胞分裂
よく似た言葉に騙されないで。
2 細胞分裂の観察実験で、根の先端を使う理由はなぜか。
- 染色液に染まりやすいから。
- 何本もあるから失敗しても大丈夫だから。
- 観察がしやすいから。
- 細胞分裂が盛んだから。
正解!
不正解!
細胞分裂が盛んだから。
細胞分裂の観察だから、細胞分裂をたくさんしているところが観察しやすいよね。
3 細胞分裂の観察実験で、細胞分裂が盛んな部分を何というか。
- 分裂点
- 発生
- 胚
- 成長点
正解!
不正解!
成長点
図で場所を答える問題も多いよ。
4 細胞分裂の観察実験で、根の先端をうすい塩酸に入れる理由はなぜか。
- 細胞分裂を盛んにするため
- 細胞分裂を盛んにして、細胞を一つ一つ離れやすくするため
- 細胞分裂を止め、細胞をバラバラにならないようにするため
- 細胞分裂を止め、細胞一つ一つを離れやすくするため
正解!
不正解!
細胞分裂を止め、細胞一つ一つを離れやすくするため
学校で習った記述表現をしっかり暗記しておこう。
5 細胞分裂の観察実験で、核や染色体を赤色に染め、見やすくするための染色液でないものを答えなさい。
- 酢酸オルセイン溶液
- 酢酸ムーミン溶液
- 酢酸カーミン溶液
- 酢酸ダーリア溶液
正解!
不正解!
酢酸ムーミン溶液
よく似た言葉に騙されないで。
6 細胞分裂の観察実験で、指で押しつぶす理由はなぜか。
- 細胞分裂を盛んにするため
- 細胞一つ一つを離れやすくするため
- 細胞の重なりをなくすため
- 細胞分裂を止めるため
正解!
不正解!
細胞の重なりをなくすため
ほかの記述問題と区別して覚えよう。
7 根の先の成長点を保護する固い部分を何というか。
- 根冠
- 成長点
- 胚
- 発生
正解!
不正解!
根冠
場所も覚えておこう。
8 細胞分裂のうち、染色体が複製される細胞分裂を何というか。
- 脳細胞分裂
- 体細胞分裂
- 減数分裂
- 複製分裂
正解!
不正解!
体細胞分裂
生殖細胞を作る特別な細胞分裂が減数分裂です。
9 細胞分裂のうち、染色体の数が半分になる、生殖細胞ができる時の特別な細胞分裂を何というか。
- 減数分裂
- 体細胞分裂
- 複製分裂
- 脳細胞分裂
正解!
不正解!
減数分裂
問題文を記述として答えさせられるかも。
10 細胞分裂をするとき、核が消えた後に見られる糸状のものを何というか。
- 染色体
- 根冠
- 成長点
- 遺伝子
正解!
不正解!
染色体
よく似た言葉に騙されないで。
11 植物の細胞が細胞分裂するとき、中央にできるものは何か。
- くびれ
- 裂けめ
- 気泡
- しきり
正解!
不正解!
しきり
植物の細胞はしきりで、動物の細胞はくびれです。
12 動物の細胞が細胞分裂するとき、中央にできるものは何か。
- 気泡
- しきり
- 裂けめ
- くびれ
正解!
不正解!
くびれ
植物の細胞はしきりで、動物の細胞はくびれです。
13 細胞分裂により細胞が成長する手順を答えなさい。
- まず数が増え、大きくなる
- まず大きくなり、数が減る
- まず数が減り、大きくなる
- まずおおきくなり、数が増える
正解!
不正解!
まず数が増え、大きくなる
図をイメージして。
14 自分と同じ種類の仲間を増やすことを何といいますか。
- 発生
- 分裂
- 生殖
- 聖職
正解!
不正解!
生殖
まさか聖職と間違えてはいないよね。
15 オスとメスに関係なく増えるふえ方を何といいますか。
- 生殖
- 無性生殖
- 有性生殖
- 栄養生殖
正解!
不正解!
無性生殖
性別に関係ないので無性です。
16 オスとメスで増えるふえ方を何といいますか。
- 無性生殖
- 栄養生殖
- 有性生殖
- 生殖
正解!
不正解!
有性生殖
性別に関係あるので有性です。
17 無性生殖のうち、ゾウリムシなどの単細胞生物の体が2つに割れて数を増やすふえ方を何といいますか。
- 出芽
- 細胞分裂
- 栄養生殖
- 分裂
正解!
不正解!
分裂
よく似た言葉に騙されないで。
18 無性生殖のうち、イソギンチャクやクラゲなどが行う親の体から小さな子の体ができるふえ方を何といいますか。
- 栄養生殖
- 出芽
- 細胞分裂
- 分裂
正解!
不正解!
出芽
よく似た言葉に騙されないで。
19 無性生殖のうち、むかごやいも、さし木などの根・茎・葉を使って増えるふえ方を何といいますか。
- 細胞分裂
- 出芽
- 栄養生殖
- 分裂
正解!
不正解!
栄養生殖
よく似た言葉に騙されないで。
20 無性生殖では、親と子の形質はどうなるか。
- まったく同じ形質
- 異なる形質
正解!
不正解!
まったく同じ形質
クローンですね。
21 有性生殖では、親と子の形質はどうなるか。
- まったく同じ形質
- 異なる形質
正解!
不正解!
異なる形質
お父さんお母さんと、まったく同じ形質ではないよね。
22 受精卵が成体になるまでの過程を何といいますか。
- 卵細胞
- 発生
- 胚
- 受精卵
正解!
不正解!
発生
過程という言葉に注目して。
23 動物のメスの生殖細胞とオスの生殖細胞をそれぞれ何というか。
- メス…卵・オス…精子
- メス…卵細胞・オス…精細胞
- メス…卵細胞・オス…精子
- メス…卵・オス…精細胞
正解!
不正解!
メス…卵・オス…精子
植物の生殖細胞と区別して覚えよう。
24 植物のメスの生殖細胞とオスの生殖細胞をそれぞれ何というか。
- メス…卵・オス…精細胞
- メス…卵細胞・オス…精子
- メス…卵細胞・オス…精細胞
- メス…卵・オス…精子
正解!
不正解!
メス…卵細胞・オス…精細胞
動物の生殖細胞と区別して覚えよう。
25 卵(卵細胞)と精子(精細胞)の核が合体することを何というか。
- 発生
- 受精
- 受粉
- 受精卵
正解!
不正解!
受精
受粉はめしべの柱頭に花粉がつくことです。
26 受精によってできた新しい1つの細胞を何というか。
- 受精卵
- 受精
- 受粉
- 卵
正解!
不正解!
受精卵
受精と受精卵を区別して。
27 受精卵が細胞分裂をして数を増やしたら何になるか。
- 受粉
- 胚
- 受精卵
- 発生
正解!
不正解!
胚
胚と発生を区別して。
全問正解したなら、生物の成長とふえ方 EX. もやってみて。
前の単元はこちら『電磁誘導』
次の単元はこちら『遺伝の規則性と遺伝子』