一問一答 南アメリカ州③

中学地理Ⅰ 一問一答 南アメリカ州
スポンサーリンク
スポンサーリンク

全問正解を目指して、一問一答に挑戦してみよう!

南アメリカ大陸を南北に走る山脈を何というか。

  • グレートディバイディング山脈
  • アパラチア山脈
  • アンデス山脈
  • ロッキー山脈

正解!正解!

不正解!不正解!

アンデス山脈

他の選択肢の山脈も場所を覚えて。

ボリビアの首都ラパスは、赤道近くに位置しているにもかかわらず、一年を通して気温は低いです。ラパスは何という気候区に属しますか。

  • 地中海性気候
  • サバナ気候
  • 高山気候
  • 温暖湿潤気候

正解!正解!

不正解!不正解!

高山気候

高山気候の特徴は、問題文にありますね。

アンデス山脈に15世紀ころに栄えたが、16世紀にスペインに滅ぼされた帝国は何というか。

  • インカ帝国
  • インド帝国
  • アステカ帝国
  • ムガル帝国

正解!正解!

不正解!不正解!

インカ帝国

他の帝国はどこかな。

バイオエタノールは、何というエネルギーのなかまか。

  • 光エネルギー
  • 化石燃料
  • レアメタル
  • 再生可能エネルギー

正解!正解!

不正解!不正解!

再生可能エネルギー

問題が下手かな。

アマゾン川流域では、開発をして熱帯林を切り開いて何を建設していたか。

  • 道路
  • ギアナ
  • 鉱山
  • カンポ

正解!正解!

不正解!不正解!

道路

道路が建設されて、のちに畑などもつくられていくかんじでしょうか。

南アメリカで、近年工業化が進んだ、面積が一番大きな国はどこか。

  • メキシコ
  • アルゼンチン
  • チリ
  • ブラジル

正解!正解!

不正解!不正解!

ブラジル

アマゾンもブラジルにありますね。

南アメリカ大陸で信仰している人が多い宗教はどれか。

  • ヒンズー教
  • キリスト教
  • 仏教
  • イスラム教

正解!正解!

不正解!不正解!

キリスト教

主にスペインとポルトガルに植民地にされていたので、その影響でしょうか。

ガラパゴス諸島で行われている、自然環境や文化を損なわずに体験や学習をする観光のことを何というか。

  • エコツアー
  • ナイトツアー
  • アイランドツアー
  • ワイルドツアー

正解!正解!

不正解!不正解!

エコツアー

世界各地で広がりつつありますね。

アマゾン川流域にひろがる、うっそうとした森林を何というか。

  • サバナ
  • ステップ
  • ツンドラ
  • 熱帯林

正解!正解!

不正解!不正解!

熱帯林

熱帯雨林で習うかも。

近年ブラジルなどでも広がっている、少ない労働力で広大な面積を経営する農業を何というか。

  • 大規模農業
  • 企業的な農業
  • 適地適作
  • プランテーション

正解!正解!

不正解!不正解!

企業的な農業

アメリカでも習ったかな。

1つでも間違えてしまったら、もう一度解いてみたらどうだろう。

次の単元をやってみてはいかがかしら。