スポンサーリンク
一問一答 身近な地域の調査①

全問正解を目指して、クイズに挑戦してみよう!
地形図を発行している国の役所を何というか。
- 消防署
- 警察署
- 工場
- 国土地理院
正解!
不正解! 国土地理院
国土交通省の中の国土地理院です。
実際の距離を地図上に縮めて表した割合を何というか。
- 縮尺
- 縮借
- 縮釈
- 宿尺
正解!
不正解! 縮尺
漢字をしっかり覚えましょう。
25000分の1の地形図は、50000分の1の地形図の何倍の面積で同じ範囲を表しているか。
- 1/2倍
- 1/4倍
- 2倍
- 4倍
正解!
不正解! 4倍
面積なので2倍×2倍で4倍です。
地図からの実際の距離の求め方の式を選べ。
- 実際の距離=地図上の長さ÷縮尺の分子
- 実際の距離=地図上の長さ÷縮尺の分母
- 実際の距離=地図上の長さ×縮尺の分母
- 実際の距離=地図上の長さ×縮尺の分子
正解!
不正解! 実際の距離=地図上の長さ×縮尺の分母
公式は両辺を必ず覚えましょう。
50000分の一の地形図の1cmの実際の距離はいくつか。
- 250m
- 500m
- 500cm
- 250cm
正解!
不正解! 500m
単位に気をつけて。
25000分の一の地形図の1cmの実際の距離はいくつか。
- 500m
- 500cm
- 250cm
- 250m
正解!
不正解! 250m
単位に気をつけて。
地形図で上の方位はなにか。
- 北
- 西
- 東
- 南
正解!
不正解! 北
大丈夫かなぁ。
標高が同じ地点を結んだ線を何というか。
- 標高線
- 等圧線
- 等地線
- 等高線
正解!
不正解! 等高線
等圧線は理科の気圧の等しい地点を結んだ線です。
25000分の1の地図で10mごとにひかれている等高線を何というか。
- 等高線
- 主曲線
- 計曲線
- 等圧線
正解!
不正解! 主曲線
主曲線と計曲線は表を作って覚えましょう。
50000分の1の地図で100mごとにひかれている等高線を何というか。
- 等圧線
- 主曲線
- 等高線
- 計曲線
正解!
不正解! 計曲線
主曲線と計曲線は表を作って覚えましょう。
1つでも間違えてしまったら、もう一度解いてみたらどうだろう。
次の単元をやってみてはいかがかしら。