一問一答 世界の古代文明と宗教のおこり③

中学歴史Ⅰ 一問一答 世界の古代文明と宗教のおこり
スポンサーリンク
スポンサーリンク

全問正解を目指して、一問一答に挑戦してみよう!

今から200万年ほど前に現れ、火や言葉を使えるようになったのはどれか。

  • 原人
  • 新人
  • 猿人
  • アウストラロピテクス

正解!正解!

不正解!不正解!

原人

ジャワ原人と北京原人、などを習うのかな。

表面を磨いて作った石器を何というか。

  • 磨正石器
  • 摩製石器
  • 磨制石器
  • 磨製石器

正解!正解!

不正解!不正解!

磨製石器

漢字をよく見て。

エジプト文明は何という川のほとりで発展したか。

  • チグリス川
  • ユーフラテス川
  • インダス川
  • ナイル川

正解!正解!

不正解!不正解!

ナイル川

場所も覚えて。

メソポタミア文明は何という川のほとりで発展したか。

  • チグリス川・ユーフラテス川
  • ナイル川
  • 黄河
  • インダス川

正解!正解!

不正解!不正解!

チグリス川・ユーフラテス川

場所も覚えて。

インダス文明は何という川のほとりで発展したか。

  • インダス川
  • チグリス川・ユーフラテス川
  • 黄河
  • ナイル川

正解!正解!

不正解!不正解!

インダス川

これは間違えたらあかん。

中国文明は何という川のほとりで発展したか。

  • 黄河
  • インダス川
  • チグリス川・ユーフラテス川
  • ナイル川

正解!正解!

不正解!不正解!

黄河

おいちゃんの時代は黄河文明と習いました。

エジプト文明の文字はどれか。

  • 甲骨文字
  • 楔形文字
  • 象形文字
  • かな文字

正解!正解!

不正解!不正解!

象形文字

かな文字は日本の平安時代かな。

メソポタミア文明の文字はどれか。

  • かな文字
  • 象形文字
  • 甲骨文字
  • 楔形文字

正解!正解!

不正解!不正解!

楔形文字

くさびはひらがなで習うかもしれません。

秦が北方の遊牧民の侵入を防ぐために何をつくったか。

  • 兵馬俑
  • 万里の長城
  • シルクロード
  • ヘレニズム

正解!正解!

不正解!不正解!

万里の長城

ものすごく大きいですよね。

キリスト教の聖典はどれか。

  • コーラン
  • 聖書
  • ヴェーダ

正解!正解!

不正解!不正解!

聖書

宗教は表を作って覚えたら楽かも。

イスラム教の聖典はどれか。

  • 聖書
  • コーラン
  • ヴェーダ

正解!正解!

不正解!不正解!

コーラン

イスラム教の唯一の神はアラーです。

マケドニアを率いてペルシャを征服し、インダス川あたりまで支配した人物は誰か。

  • 釈迦
  • アレクサンドロス大王
  • ムハンマド
  • クレオパトラ

正解!正解!

不正解!不正解!

アレクサンドロス大王

アレクサンダーで習うかな。どうだろう…

アレクサンドロス大王の東方遠征によって、古代ギリシャとオリエントの文化が融合してできた文化を何というか。

  • シルクロード
  • ヘレニズム
  • ルネサンス
  • マケドニア

正解!正解!

不正解!不正解!

ヘレニズム

ヘレニズム文化と習うかもしれません。

アフリカやアジアで起こった文明は、何のそばで起こったといえるか。

  • 大きな山
  • 強い王様
  • 大きな川
  • 赤道

正解!正解!

不正解!不正解!

大きな川

四大文明それぞれの川もセットで覚えてね。

ローマ文明で紀元前6世紀ころ、王政からどのような政治の形に変わったか。

  • 民主政
  • 絶対王政
  • 共和政
  • 帝政

正解!正解!

不正解!不正解!

共和政

王政→共和政→帝政と移り変わっていきます。

エジプト文明で天文学が発達した理由は、どれか。

  • 占いに必要な月の満ち欠けを把握するため
  • 東西南北の方位を正確に測るため
  • 遊牧民の侵入を防ぐため
  • ナイル川が氾濫しそうな時期を予測するため

正解!正解!

不正解!不正解!

ナイル川が氾濫しそうな時期を予測するため

遊牧民の侵入を防ぐためは、万里の長城ですね。

キリスト教がおこった場所として正しいのはどれか。

  • インド
  • アラビア半島
  • パレスチナ

正解!正解!

不正解!不正解!

パレスチナ

地図でどこかを確認しておこう。

仏教がおこった場所として正しいのはどれか。

  • パレスチナ
  • インド
  • アラビア半島

正解!正解!

不正解!不正解!

インド

地図でどこかを確認しておこう。

イスラム教がおこった場所として正しいのはどれか。

  • アラビア半島
  • インド
  • パレスチナ

正解!正解!

不正解!不正解!

アラビア半島

地図でどこかを確認しておこう。

1つでも間違えてしまったら、もう一度解いてみたらどうだろう。

次の単元をやってみてはいかがかしら。