中1理科 一問一答 1分野 光の屈折

中学1年理科1分野 一問一答 光の屈折
スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学1年生理科 1分野 『光の屈折』の一問一答の問題を解いてみよう。

四択の中から、正解を一つ選んでクリックしてね。

最後まで解いてみて間違えた問題があったら、もう一度やってみようをクリックして、再挑戦してみてください。

だいぶ覚えたな、となったら、このすぐ下に貼ってある、動画を再生してみよう。

問題を聞き流して、答えを動画に言われる前に答えようとしてみてください。

さらに慣れたら、四択を見ないで、動画を聞き流して、問題を聞いただけで答えが思いつくように、自分を鍛えていきましょう。

聞かれたら答えが思いつく脳みそを作って、定期テストに備えていこう!

何度も繰り返しやることで、すぐに答えが思いつく君にまでレベルアップをしてね!!

それじゃぁ、頑張って!

スポンサーリンク

光の屈折 一問一答


1 光が異なる物質の間を進むとき、その境界で曲がることを何というか。

  • 光の曲折
  • 光の屈折
  • 光の直進
  • 光の反射

正解!正解!

不正解!不正解!

光の屈折

曲がる=屈折。


2 境界面に入っていく光を何というか。

  • 反射光
  • 屈折光
  • 入射光

正解!正解!

不正解!不正解!

入射光

光は区別して覚えてね。


3 境界面から折れ曲がって進んでいく光を何というか。

  • 屈折光
  • 入射光
  • 反射光

正解!正解!

不正解!不正解!

屈折光

光は区別して覚えてね。


4 境界面に垂直な直線と入射光の間の角度を何というか。

  • 反射角
  • 屈折角
  • 入射角

正解!正解!

不正解!不正解!

入射角

図やまとめで覚えて。


5 境界面に垂直な直線と屈折光との間の角度を何というか。

  • 反射角
  • 屈折角
  • 入射角

正解!正解!

不正解!不正解!

屈折角

図やまとめで覚えて。




6 境界面に垂直に光が入ったとき、そのあと光はどう進むか。

  • 直進する
  • 曲がる
  • 全反射する
  • 屈折する

正解!正解!

不正解!不正解!

直進する

屈折しないときもあるよ。


7 空気中から水中に斜めに光を当てたとき、入射角と屈折角のどちらが大きくなるか。

  • 屈折角
  • 入射角

正解!正解!

不正解!不正解!

入射角

図やまとめで覚えて。斜めに境界面に光を当てたとき、必ず空気中の角度が大きくなるということを覚えてください。


8 水中から空気中に斜めに光を当てたとき、入射角と屈折角のどちらが大きくなるか。

  • 入射角
  • 屈折角

正解!正解!

不正解!不正解!

屈折角

図やまとめで覚えて。斜めに境界面に光を当てたとき、必ず空気中の角度が大きくなるということを覚えてください。


9 光が水やガラスから空気へ進むとき、屈折して出ていく光がなくなり、全て反射することを何というか。

  • 乱反射
  • 屈折
  • 全屈折
  • 全反射

正解!正解!

不正解!不正解!

全反射

「全」て「反射」で「全反射」。


10 全反射のとき、屈折角は何度を超えているか。

  • 0°
  • 360°
  • 180°
  • 90°

正解!正解!

不正解!不正解!

90°

問題文も覚えてください。




11 全反射を繰り返しながら、光が遠くまで伝わっていく性質を利用して、通信ケーブルなどに利用されているものを何というか。

  • 光通信
  • 光ファイバー
  • スマートフォン
  • 電話線

正解!正解!

不正解!不正解!

光ファイバー

光の速さで情報を伝達しているのかなぁ。


12 光が空気中からガラス中に進むとき、屈折して入っていく光以外に、一部の光はどうなるか。

  • 直進する
  • 消える
  • 反射する
  • 全反射する

正解!正解!

不正解!不正解!

反射する

図やまとめで覚えて。


13 光が水中から空気中に進むとき、屈折して出ていく光以外に、一部の光はどうなるか。

  • 消える
  • 直進する
  • 反射する
  • 全反射する

正解!正解!

不正解!不正解!

反射する

図やまとめで覚えて。


14 光が物体の表面にあたって、はね返るとき、物体から出ていく光を何というか。(復習)

  • 入射光
  • 屈折光
  • 反射光

正解!正解!

不正解!不正解!

反射光

忘れてないよね。


15 反射光と表面に垂直な直線との間の角度を何というか。(復習)

  • 屈折角
  • 入射角
  • 反射角

正解!正解!

不正解!不正解!

反射角

忘れてないよね。




16 物体が見えるには、その物体からどうなった光が目に届く必要があるか。(復習)

  • 反射
  • 光源
  • 入射
  • 吸収

正解!正解!

不正解!不正解!

反射

忘れてないよね。


17 鏡を使って全身を映すとき、必要な鏡の長さはどれくらいか。

  • 身長と同じ
  • 身長+0.8m
  • 身長の半分
  • 身長の2倍

正解!正解!

不正解!不正解!

身長の半分

図やまとめで覚えて。


18 鏡などで見える範囲を考えるときは、どのような手順で考えるか。

  • 境界面をはさんで線対称な位置に物体の像を書きこみ、鏡の端とその像を直線で結ぶ
  • 境界面をはさんで点対称な位置に物体の像を書きこみ、鏡の端とその像を直線で結ぶ
  • 境界面をはさんで線対称な位置に物体の像を書きこみ、目とその像を直線で結ぶ
  • 境界面をはさんで点対称な位置に物体の像を書きこみ、目とその像を直線で結ぶ

正解!正解!

不正解!不正解!

境界面をはさんで線対称な位置に物体の像を書きこみ、目とその像を直線で結ぶ

像の両端を結ぶイメージをもって。


19 光を発生させる装置を何というか。

  • 公言装置
  • 光源装置
  • 高原装置
  • 光量装置

正解!正解!

不正解!不正解!

光源装置

実験で使ったかな。

間違えた問題があれば、もう一度やってみよう。

全問正解したなら、光の屈折 Ex. もやってみて。

前の単元はこちら『光の進み方

次の単元はこちら『凸レンズのはたらき

理科の一問一答トップページはこちら

社会の一問一答トップページはこちら

タイトルとURLをコピーしました