中1理科 一問一答 1分野 凸レンズのはたらき

中学1年理科1分野 一問一答 凸レンズのはたらき
スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学1年生理科 1分野 『凸レンズのはたらき』の一問一答の問題を解いてみよう。

四択の中から、正解を一つ選んでクリックしてね。

最後まで解いてみて間違えた問題があったら、もう一度やってみようをクリックして、再挑戦してみてください。

だいぶ覚えたな、となったら、このすぐ下に貼ってある、動画を再生してみよう。

問題を聞き流して、答えを動画に言われる前に答えようとしてみてください。

さらに慣れたら、四択を見ないで、動画を聞き流して、問題を聞いただけで答えが思いつくように、自分を鍛えていきましょう。

聞かれたら答えが思いつく脳みそを作って、定期テストに備えていこう!

何度も繰り返しやることで、すぐに答えが思いつく君にまでレベルアップをしてね!!

それじゃぁ、頑張って!

スポンサーリンク

凸レンズのはたらき 一問一答


1 淵よりも中央部が厚いレンズを何といいますか。

  • 中央レンズ
  • 凸レンズ
  • 凹レンズ
  • 淵レンズ

正解!正解!

不正解!不正解!

凸レンズ

凸(とつ)と読みます。


2 凸レンズの中心を通り、凸レンズの表面に垂直に引いた直線を何といいますか。

  • 垂直線
  • 対称軸
  • 中心線
  • 光軸

正解!正解!

不正解!不正解!

光軸

図やまとめ全体を覚えにいこう。


3 軸に平行に進んだ光が凸レンズを通ったあと、集まる点を何といいますか。

  • 集点
  • 焦点
  • 終点
  • 笑点

正解!正解!

不正解!不正解!

焦点

集まる点だけど焦点。


4 凸レンズの中心から3までの距離を何といいますか。

  • 震源距離
  • 光軸距離
  • 焦点距離
  • レンズ距離

正解!正解!

不正解!不正解!

焦点距離

集点と間違えないで。


5 凸レンズのふくらみが大きくなると、焦点距離はどうなりますか。

  • 短くなる
  • 長くなる
  • なくなる
  • 変わらない

正解!正解!

不正解!不正解!

短くなる

図やまとめ全体を覚えてね。




6 光が凸レンズに入っていくとき、表面で何が起きていますか。

  • 反射
  • 屈折
  • 伝導
  • 直進

正解!正解!

不正解!不正解!

屈折

少しは反射もしてるんだけどね。


7 凸レンズに向かって光軸に平行に入った光は、そのあとどう進みますか。

  • 光軸に平行に進む
  • 反対側の焦点を通る
  • 直進する

正解!正解!

不正解!不正解!

反対側の焦点を通る

凸レンズを通る光は3パターンを図ごと覚えてしまおう。


8 凸レンズの中心に向かって入った光は、そのあとどう進みますか。

  • 反対側の焦点を通る
  • 直進する
  • 光軸に平行に進む

正解!正解!

不正解!不正解!

直進する

凸レンズを通る光は3パターンを図ごと覚えてしまおう。


9 手前の焦点を通ってから凸レンズに入った光は、そのあとどう進みますか。

  • 反対側の焦点を通る
  • 光軸に平行に進む
  • 直進する

正解!正解!

不正解!不正解!

光軸に平行に進む

凸レンズを通る光は3パターンを図ごと覚えてしまおう。


10 スクリーンに映る、光が集まってできる像を何といいますか。

  • 虚像
  • 実像
  • 肖像
  • 実象

正解!正解!

不正解!不正解!

実像

漢字を間違えないで。




11 実像は、物体を焦点の内側と外側のどちらに置いたときにできますか。

  • 内側
  • 外側

正解!正解!

不正解!不正解!

外側

図で覚えて答える、この力をつけて。


12 実像は、物体と比べて、向きはどうなっていますか。

  • 上下が逆向きで左右が同じ
  • 上下左右が逆向き
  • 上下が同じで左右が逆向き
  • 上下左右が同じ向き

正解!正解!

不正解!不正解!

上下左右が逆向き

図やまとめで覚えて。


13 物体を焦点距離よりも内側に置いたとき、凸レンズを通して反対側から見ることのできる見かけの像を何といいますか。

  • 虚象
  • 実像
  • 巨象
  • 虚像

正解!正解!

不正解!不正解!

虚像

漢字を間違えないで。


14 虚像は、物体と比べて、大きさはどうなっていますか。

  • 像はできない
  • 同じ
  • 小さくなる
  • 大きくなる

正解!正解!

不正解!不正解!

大きくなる

図で覚えて答える、この力をつけて。


15 虚像は、物体と比べて、向きはどうなっていますか。

  • 上下左右が逆向き
  • 上下が逆向きで左右が同じ
  • 上下が同じで左右が逆向き
  • 上下左右が同じ向き

正解!正解!

不正解!不正解!

上下左右が同じ向き

図で覚えて答える、この力をつけて。




16 焦点距離の2倍の位置に物体を置いた。できた実像の大きさは物体と比べてどうか。

  • 大きくなる
  • 小さくなる
  • 像はできない
  • 同じ

正解!正解!

不正解!不正解!

同じ

図で覚えて答える、この力をつけて。


17 焦点距離の2倍の位置に物体を置いた。像のできた距離は、物体を置いた位置と比べてどうか。

  • 大きくなる
  • 同じ
  • 小さくなる

正解!正解!

不正解!不正解!

同じ

図で覚えて答える、この力をつけて。


18 焦点距離の2倍より遠い位置に物体を置いた。できた実像の大きさは物体と比べてどうか。

  • 小さくなる
  • 像はできない
  • 大きくなる
  • 同じ

正解!正解!

不正解!不正解!

小さくなる

図で覚えて答える、この力をつけて。


19 焦点距離の2倍より遠い位置に物体を置いた。像のできた距離は、焦点距離の2倍のときと比べてどうか。

  • 距離は変わらない
  • 物体からの距離と同じ
  • 凸レンズに近づく
  • 凸レンズから遠ざかる

正解!正解!

不正解!不正解!

凸レンズに近づく

図で覚えて答える、この力をつけて。


20 焦点距離の2倍~焦点距離の間に物体を置いた。できた実像の大きさは物体と比べてどうか。

  • 同じ
  • 変わらない像はできない
  • 大きくなる
  • 小さくなる

正解!正解!

不正解!不正解!

大きくなる

図で覚えて答える、この力をつけて。


21 焦点距離の2倍~焦点距離の間に物体を置いた。像のできた距離は、焦点距離の2倍のときと比べてどうか。

  • 凸レンズから遠ざかる
  • 距離は変わらない
  • 凸レンズに近づく
  • 物体からの距離と同じ

正解!正解!

不正解!不正解!

凸レンズから遠ざかる

図で覚えて答える、この力をつけて。


22 焦点上に物体を置いた。像の大きさは物体と比べてどうか。

  • 同じ
  • 大きくなる
  • 小さくなる
  • 像はできない

正解!正解!

不正解!不正解!

像はできない

屈折した光も反射した光も、平行に進むため、像はできません。

間違えた問題があれば、もう一度やってみよう。

全問正解したなら、凸レンズのはたらき Ex. もやってみて。

前の単元はこちら『光の屈折

次の単元はこちら『音による現象

理科の一問一答トップページはこちら

社会の一問一答トップページはこちら

タイトルとURLをコピーしました