中2理科 一問一答 1分野 電磁誘導

中学2年1分野 一問一答 電磁誘導
スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学2年生理科 1分野 『電磁誘導』の一問一答の問題を解いてみよう。

四択の中から、正解を一つ選んでクリックしてね。

最後まで解いてみて間違えた問題があったら、もう一度やってみようをクリックして、再挑戦してみてください。

だいぶ覚えたな、となったら、このすぐ下に貼ってある、動画を再生してみよう。

問題を聞き流して、答えを動画に言われる前に答えようとしてみてください。

さらに慣れたら、四択を見ないで、動画を聞き流して、問題を聞いただけで答えが思いつくように、自分を鍛えていきましょう。

聞かれたら答えが思いつく脳みそを作って、定期テストに備えていこう!

何度も繰り返しやることで、すぐに答えが思いつく君にまでレベルアップをしてね!!

それじゃぁ、頑張って!

スポンサーリンク

電磁誘導 一問一答


1 コイルや磁石を動かして、電流が流れる現象を何というか。

  • 誘導コイル
  • 誘導電流
  • 電磁誘導
  • 発電機

正解!正解!

不正解!不正解!

電磁誘導

現象のほうは電磁誘導。


2 電磁誘導によって流れる電流を何というか。

  • 電磁電流
  • 直流電流
  • 誘導電流
  • 交流電流

正解!正解!

不正解!不正解!

誘導電流

流れる電流のほうは誘導電流。


3 誘導電流が流れるのは、コイルの中の何を変化させたからか。

  • 気圧
  • 世界
  • 磁界
  • 電流

正解!正解!

不正解!不正解!

磁界

問題文とセットで覚えてね。


4 電磁誘導を利用して、連続で電流を発生させる装置を何というか。

  • 発電機
  • 整流子
  • 誘導コイル
  • モーター

正解!正解!

不正解!不正解!

発電機

いろんな機械があるよ。問題文でしっかり区別できるようになってね。


5 誘導電流の大きさを大きくするには、コイルの中に入れる磁石をどう動かせばよいか。

  • 横に動かす
  • 速く動かす
  • たてに動かす
  • ゆっくり動かす

正解!正解!

不正解!不正解!

速く動かす

縦横は関係ないよ。




6 誘導電流の大きさを大きくするには、磁石の磁力をどうすればよいか。

  • 磁力を大きくする
  • 磁力を小さくする

正解!正解!

不正解!不正解!

磁力を大きくする

まぁ、そうだよね。


7 誘導電流の大きさを大きくするには、コイルの巻き数をどうすればよいか。

  • 巻き数を多くする
  • 巻き数を少なくする

正解!正解!

不正解!不正解!

巻き数を多くする

まぁ、そうだよね(その2)。


8 コイルに磁石を入れて、誘導電流を発生させる問題がある。この問題のときに、電流の向きに関係する3つの情報があるが、それに当てはまらないものを答えなさい。

  • 磁力が強いか弱いか
  • 近づけたか遠ざけたか
  • N極かS極か
  • 上からか下からか

正解!正解!

不正解!不正解!

磁力が強いか弱いか

当てはまるほうの3つの情報を覚えてね。


9 8のときの3つの情報のうち、1つが反対にかわると、流れる電流の向きはどうなるか。

  • 反対になる
  • 右になる
  • 左になる
  • 同じになる

正解!正解!

不正解!不正解!

反対になる

右か左かは、問題ごとに変わるから最初にしっかり大設問を読むようにしよう。


10 8のときの3つの情報のうち、2つが反対にかわると、流れる電流の向きはどうなるか。

  • 右になる
  • 左になる
  • 反対になる
  • 同じになる

正解!正解!

不正解!不正解!

同じになる

右か左かは、問題ごとに変わるから、最初にしっかり大設問を読むようにしよう。




11 コイルの中に磁石を入れたままにしたら、電流は流れるか流れないか。

  • 流れる
  • 流れない

正解!正解!

不正解!不正解!

流れない

コイルの中の磁界が変化すると、誘導電流が流れます。


12 コイルの中に磁石を入れたままにしたら、電流が流れない理由は、何が変化しないからか。

  • 電圧
  • 磁界
  • 湿度
  • 気圧

正解!正解!

不正解!不正解!

磁界

前の問題文の解説を読んだかな。


13 電流の向きと大きさが変化しない電流を何というか。

  • 交流(電流)
  • 電磁電流
  • 誘導電流
  • 直流(電流)

正解!正解!

不正解!不正解!

直流(電流)

問題文とセットで覚えてね。


14 直流(電流)をアルファベット2文字でどう書くか。

  • AC
  • N/m²
  • DC
  • Pa

正解!正解!

不正解!不正解!

DC

いろんな単位がありますね。


15 直流(電流)の例を1つ選びなさい。

  • コンセント
  • 電池
  • 発電機
  • 誘導コイル

正解!正解!

不正解!不正解!

電池

学校で習った例は、すべて覚えておいて。




16 向きと大きさが周期的に変化する電流を何というか。

  • 電磁電流
  • 直流(電流)
  • 交流(電流)
  • 誘導電流

正解!正解!

不正解!不正解!

交流(電流)

問題文とセットで覚えてね。


17 交流電流をアルファベット2文字でどう書くか。

  • Pa
  • AC
  • DC
  • N/m²

正解!正解!

不正解!不正解!

AC

いろんな単位がありますね。


18 交流電流の例を1つ選びなさい。

  • 誘導コイル
  • コンセント
  • 電池
  • 太陽電池

正解!正解!

不正解!不正解!

コンセント

発電機も覚えておいて。


19 交流(電流)の単位は何か。

  • ヘルツ(Hz)
  • ニュートン毎平方メートル(N/m²)
  • ジュール(J)
  • パスカル(Pa)

正解!正解!

不正解!不正解!

ヘルツ(Hz)

いろんな単位がありますね。


20 周波数は、東日本は何Hzか。

  • 60Hz
  • 50Hz
  • 100Hz
  • 1013Hz

正解!正解!

不正解!不正解!

50Hz

東日本は50Hz。あなたはどちらの地域かな。


21 周波数は、西日本は何Hzか。

  • 50Hz
  • 60Hz
  • 100Hz
  • 1013Hz

正解!正解!

不正解!不正解!

60Hz

西日本は60Hz。あなたはどちらの地域かな。


22 発光ダイオードをつないだとき、点滅して見えるのは直流と交流のどちらか。

  • 直流
  • 交流

正解!正解!

不正解!不正解!

交流

発光ダイオードの特徴もしっかり暗記だ。


23 発光ダイオードを交流につないだとき点滅して見えるのは、発光ダイオードにはどのような特徴があるからか。

  • 電流が流れ続けても、とぎれとぎれ発光するようになっている
  • 電流の流れる向きが決まっている
  • 節電のために発光し続けないようになっている
  • 電流がとぎれとぎれ流れるようになっている

正解!正解!

不正解!不正解!

電流の流れる向きが決まっている

まとめの図全体を覚えてしまおう。

間違えた問題があれば、もう一度やってみよう。

全問正解したなら、電磁誘導 Ex. もやってみて。

前の単元はこちら『電流がつくる磁界

次の単元はこちら『生物の成長とふえ方

理科の一問一答トップページはこちら

社会の一問一答トップページはこちら

タイトルとURLをコピーしました