中2理科 一問一答 2分野 生物の体と細胞

中学2年理科2分野 一問一答 生物の体と細胞
スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学2年生理科 2分野 『生物の体と細胞』の一問一答の問題を解いてみよう。

四択の中から、正解を一つ選んでクリックしてね。

最後まで解いてみて間違えた問題があったら、もう一度やってみようをクリックして、再挑戦してみてください。

だいぶ覚えたな、となったら、このすぐ下に貼ってある、動画を再生してみよう。

問題を聞き流して、答えを動画に言われる前に答えようとしてみてください。

さらに慣れたら、四択を見ないで、動画を聞き流して、問題を聞いただけで答えが思いつくように、自分を鍛えていきましょう。

聞かれたら答えが思いつく脳みそを作って、定期テストに備えていこう!

何度も繰り返しやることで、すぐに答えが思いつく君にまでレベルアップをしてね!!

それじゃぁ、頑張って!

スポンサーリンク

生物の体と細胞 一問一答


1 生物の体をつくる、小さな部屋のような作りを何というか。

  • 細胞
  • 器官
  • 個体
  • 組織

正解!正解!

不正解!不正解!

細胞

答え以外の言葉も覚えてね。


2 体が1つの細胞でできている生物を何というか。

  • 多細胞生物
  • 単細胞生物

正解!正解!

不正解!不正解!

単細胞生物

単は1。


3 体がさまざまな種類の多くの細胞でできている生物を何というか。

  • 多細胞生物
  • 単細胞生物

正解!正解!

不正解!不正解!

多細胞生物

多はおおい。


4 形やはたらきが同じ細胞が集まったものを何というか。

  • 個体
  • 細胞
  • 組織
  • 器官

正解!正解!

不正解!不正解!

組織

同じはたらきの細胞<組織<器官<個体 かな。


5 組織が集まってできた、特定のはたらきをするものを何というか。

  • 個体
  • 細胞
  • 器官
  • 組織

正解!正解!

不正解!不正解!

器官

同じはたらきの細胞<組織<器官<個体 かな。




6 器官が集まってできた独立した1個の生物体を何というか。

  • 細胞
  • 個体
  • 組織
  • 器官

正解!正解!

不正解!不正解!

個体

同じはたらきの細胞<組織<器官<個体 かな。


7 細胞を染色液で染めて観察するときに、染色液に染まって見える部分を何というか。

  • 液胞
  • 細胞膜
  • 細胞質

正解!正解!

不正解!不正解!

図で覚えて考えて。


8 細胞の作りのうち、核のまわりの部分を何というか。

  • 液胞
  • 細胞壁
  • 細胞膜
  • 細胞質

正解!正解!

不正解!不正解!

細胞質

図で覚えて考えて。


9 細胞質の最も外側の薄い膜を何というか。

  • 細胞壁
  • 細胞質
  • 液胞
  • 細胞膜

正解!正解!

不正解!不正解!

細胞膜

図で覚えて考えて。


10 植物の細胞だけに見られる、細胞膜の外側に見られる厚くしっかりとした仕切りを何というか。

  • 液胞
  • 細胞壁
  • 細胞質
  • 細胞膜

正解!正解!

不正解!不正解!

細胞壁

図で覚えて考えて。




11 植物の細胞だけに見られる、緑色をした粒を何というか。

  • 細胞質
  • 葉緑体
  • 液胞
  • 細胞壁

正解!正解!

不正解!不正解!

葉緑体

図で覚えて考えて。


12 植物の細胞だけに見られる、液で満たされている袋状のつくりを何というか。

  • 液胞
  • 細胞質
  • 葉緑体
  • 細胞壁

正解!正解!

不正解!不正解!

液胞

図で覚えて考えて。


13 細胞壁にはどんなはたらきがあるか。

  • 植物の体の形を支え保つはたらき
  • 花を咲かせやすくするはたらき
  • 動物に食べられなくするはたらき
  • 光合成をしやすくするはたらき

正解!正解!

不正解!不正解!

植物の体の形を支え保つはたらき

細胞壁が支えるおかげで、木は細いのにあんなに高く成長することができます。


14 細胞を観察するときに使う、染色液として間違っているものを答えなさい。

  • 酢酸オルセイン溶液
  • 酢酸カーミン溶液
  • 酢酸ダーリア溶液
  • 酢酸ムーミン溶液

正解!正解!

不正解!不正解!

酢酸ムーミン溶液

正しいほうの3つを覚えてくださいね。


15 細胞が酸素を使い、栄養分を水と二酸化炭素に分解し、エネルギーを取り出すはたらきを何というか。

  • 光合成
  • 細胞光合成
  • 呼吸
  • 細胞呼吸

正解!正解!

不正解!不正解!

細胞呼吸

問題文も覚えて。




16 血しょうが血管からしみ出して、細胞の間を満たしたものを何というか。

  • 白血球
  • 血小板
  • 組織液
  • 血しょう

正解!正解!

不正解!不正解!

組織液

酸素や栄養分の受け渡しをします。


17 人のほおの細胞の形はどのような特徴があるか。

  • 形がはっきりしない
  • 三角形
  • 四角形
  • だ円形

正解!正解!

不正解!不正解!

形がはっきりしない

学校で観察したかな。


18 ゾウリムシの体のうち、運動のはたらきをする部分を何というか。

  • 収縮胞(しゅうしゅくほう)
  • 細胞口(さいぼうこう)
  • 食胞(しょくほう)
  • 繊毛(せんもう)

正解!正解!

不正解!不正解!

繊毛(せんもう)

ゾウリムシの体は、図ですべて覚えてしまおう。


19 ゾウリムシの体のうち、水分の調節をする部分を何というか。

  • 収縮胞(しゅうしゅくほう)
  • 繊毛(せんもう)
  • 細胞口(さいぼうこう)
  • 食胞(しょくほう)

正解!正解!

不正解!不正解!

収縮胞(しゅうしゅくほう)

ゾウリムシの体は、図ですべて覚えてしまおう。


20 ゾウリムシの体のうち、口のはたらきをする部分を何というか。

  • 細胞口(さいぼうこう)
  • 収縮胞(しゅうしゅくほう)
  • 食胞(しょくほう)
  • 繊毛(せんもう)

正解!正解!

不正解!不正解!

細胞口(さいぼうこう)

ゾウリムシの体は、図ですべて覚えてしまおう。


21 ゾウリムシの体のうち、消化のはたらきをする部分を何というか。

  • 収縮胞(しゅうしゅくほう)
  • 繊毛(せんもう)
  • 細胞口(さいぼうこう)
  • 食胞(しょくほう)

正解!正解!

不正解!不正解!

食胞(しょくほう)

ゾウリムシの体は、図ですべて覚えてしまおう。

間違えた問題があれば、もう一度やってみよう。

全問正解したなら、生物の体と細胞 Ex. もやってみて。

前の単元はこちら『圧力

次の単元はこちら『消化と吸収

理科の一問一答トップページはこちら

社会の一問一答トップページはこちら

タイトルとURLをコピーしました