中3理科 一問一答 1分野 仕事

中学3年理科1分野 一問一答 仕事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学3年生理科 1分野 『仕事』の一問一答の問題を解いてみよう。

四択の中から、正解を一つ選んでクリックしてね。

最後まで解いてみて間違えた問題があったら、もう一度やってみようをクリックして、再挑戦してみてください。

だいぶ覚えたな、となったら、このすぐ下に貼ってある、動画を再生してみよう。

問題を聞き流して、答えを動画に言われる前に答えようとしてみてください。

さらに慣れたら、四択を見ないで、動画を聞き流して、問題を聞いただけで答えが思いつくように、自分を鍛えていきましょう。

聞かれたら答えが思いつく脳みそを作って、定期テストに備えていこう!

何度も繰り返しやることで、すぐに答えが思いつく君にまでレベルアップをしてね!!

それじゃぁ、頑張って!

スポンサーリンク

仕事 一問一答


1 物体に力を加え、物体が移動したとき、何をしたと言えるか。

  • 慣性
  • 作用
  • 放電
  • 仕事

正解!正解!

不正解!不正解!

仕事

仕事の定義です。


2 仕事は、力の向きと同じ向きに移動をしていなくても、仕事をしたと言えるか。

  • 言える
  • 言えない

正解!正解!

不正解!不正解!

言えない

力の向きと同じ向きに移動して初めて、仕事をしたと言えます。動いてないなら、仕事はしていない!


3 仕事の単位は何か。

  • m(メートル)
  • N(ニュートン)
  • J(ジュール)
  • W(ワット)

正解!正解!

不正解!不正解!

J(ジュール)

いろんな単位がありますよ。


4 仕事を求める公式を書きなさい。

  • 仕事(W)=力の大きさ(N)×移動距離(cm)
  • 仕事(J)=力の大きさ(kg)×移動距離(m)
  • 仕事(J)=力の大きさ(N)×移動距離(m)
  • 仕事(J)=仕事率(W)×移動距離(m)

正解!正解!

不正解!不正解!

仕事(J)=力の大きさ(N)×移動距離(m)

てらこや。では、公式は両辺を覚えるように指導しています。


5 100gは何Nか。

  • 1000N
  • 100N
  • 10000N
  • 1N

正解!正解!

不正解!不正解!

1N

中学1年生で習ったよ。




6 大きな石を動かそうと押したり引いたりしたが、動かせなかった。この時仕事をしたと言えるか。

  • 言えない
  • 言える

正解!正解!

不正解!不正解!

言えない

結果を数字で出さないと、頑張ったとは言えないのだ。


7 道具を使っても使わなくても、仕事の量は変わらないことを何というか。

  • アルキメデスの原理
  • 作用・反作用の法則
  • パスカルの原理
  • 仕事の原理

正解!正解!

不正解!不正解!

仕事の原理

問題文も覚えてください。


8 一定時間(秒)の仕事の量、仕事の効率のことを何というか。

  • 仕事率
  • 反作用
  • 慣性
  • 仕事量

正解!正解!

不正解!不正解!

仕事率

単位もそれぞれ覚えてね。


9 仕事率の単位は何か。

  • N(ニュートン)
  • J(ジュール)
  • m(メートル)
  • W(ワット)

正解!正解!

不正解!不正解!

W(ワット)

いろんな単位がありますよ。


10 仕事率の公式を書きなさい。

  • 仕事率(W)=仕事(J)/仕事にかかった時間(S)
  • 仕事率(W)=仕事(J)×仕事にかかった時間(h)
  • 仕事率(W)=仕事(J)×仕事にかかった時間(S)
  • 仕事率(W)=仕事(N)/仕事にかかった時間(h)

正解!正解!

不正解!不正解!

仕事率(W)=仕事(J)/仕事にかかった時間(S)

()の中の単位も気をつけて見たかな。




11 固定されていてその場で回転する滑車を何というか。

  • 動滑車
  • 定滑車

正解!正解!

不正解!不正解!

定滑車

固「定」された「滑車」。


12 固定されずに物体とともに動く滑車を何というか。

  • 定滑車
  • 動滑車

正解!正解!

不正解!不正解!

動滑車

「動」く「滑車」。


13 同じ高さまで、そのまま持ち上げたときと、動滑車を使って持ち上げたときの仕事はどちらの方が大きいか。

  • そのまま持ち上げたとき
  • 動滑車を使って持ち上げたとき
  • どちらも同じ

正解!正解!

不正解!不正解!

どちらも同じ

仕事は、移動した長さ(高さ)と、重さ(力の大きさ)で決まるので、同じものを同じ高さまで上げれば、仕事は同じです。


14 動滑車を使うとき、持ち上げるのに必要な力は、そのままや定滑車を使った時と比べてどうなるか。

  • 半分になる
  • 2倍になる
  • 0になる
  • 同じ

正解!正解!

不正解!不正解!

半分になる

仕事は同じですが、力は半分になります。


15 動滑車を使うとき、持ち上げるのに必要な距離は、そのままや定滑車を使った時と比べてどうなるか。

  • 同じ
  • 2倍になる
  • 0になる
  • 半分になる

正解!正解!

不正解!不正解!

2倍になる

動滑車を使うと、力は半分になりますが、必要な距離は2倍になります。




16 10Nの物体を、斜面を使って、2mの高さまで持ち上げた。仕事はいくつか。

  • 5J
  • 20J
  • 10J
  • 50J

正解!正解!

不正解!不正解!

20J

答えではなく、公式の使い方や出し方を覚えてくださいね。


17 16のとき、斜面に沿って5m引き上げた。必要な力は何Nか。

  • 16N
  • 100N
  • 24N
  • 4N

正解!正解!

不正解!不正解!

4N

答えではなく、公式の使い方や出し方を覚えてくださいね。


18 定滑車を使って、2kgのものを3mの高さまで持ち上げた。仕事はいくつか。

  • 60J
  • 6J
  • 1.5J
  • 5J

正解!正解!

不正解!不正解!

60J

答えではなく、公式の使い方や出し方を覚えてくださいね。


19 動滑車を使って、2kgのものを3mの高さまで持ち上げた。必要な力は何Nか。

  • 20N
  • 10N
  • 60N
  • 30N

正解!正解!

不正解!不正解!

10N

答えではなく、公式の使い方や出し方を覚えてくださいね。


20 動滑車を使って、2kgのものを3mの高さまで持ち上げた。ひもを引く長さは何mか。

  • 1.5m
  • 60m
  • 6m
  • 15m

正解!正解!

不正解!不正解!

6m

答えではなく、公式の使い方や出し方を覚えてくださいね。


21 動滑車を使って、2kgのものを3mの高さまで持ち上げた。仕事は何Jか。

  • 1.5J
  • 0.6J
  • 60J
  • 6J

正解!正解!

不正解!不正解!

60J

答えではなく、公式の使い方や出し方を覚えてくださいね。


22 16の作業を5秒で行ったとき、仕事率はいくつか。

  • 4W
  • 40W
  • 300W
  • 12W

正解!正解!

不正解!不正解!

4W

答えではなく、公式の使い方や出し方を覚えてくださいね。


23 19の作業を12秒で行ったとき、仕事率はいくつか。

  • 50W
  • 72W
  • 720W
  • 5W

正解!正解!

不正解!不正解!

5W

答えではなく、公式の使い方や出し方を覚えてくださいね。

間違えた問題があれば、もう一度やってみよう。

全問正解したなら、仕事Ex.もやってみて。

前の単元はこちら『物体に力がはたらかないときの運動

次の単元はこちら『多様なエネルギーとその移り変わり

理科の一問一答トップページはこちら

社会の一問一答トップページはこちら

タイトルとURLをコピーしました