一問一答 室町時代の社会と東アジアとの交流②

中学歴史Ⅰ 一問一答 室町時代の社会と東アジアとの交流
スポンサーリンク
スポンサーリンク

全問正解を目指して、一問一答に挑戦してみよう!


西陣や博多で生産された手工業品を何というか。

  • 絹織物
  • 陶器

正解!正解!

不正解!不正解!

絹織物

今でも織物で有名な街です。


決まった日に行われた市を何というか。

  • 夕市
  • 門前市
  • 朝市
  • 定期市

正解!正解!

不正解!不正解!

定期市

そのまんまですね。


室町時代物資の陸上輸送を扱う業者を何というか。

  • 土倉
  • 酒屋
  • 馬借

正解!正解!

不正解!不正解!

馬借

よく似た仲間の言葉なので区別して覚えてください。


室町時代運送業を兼ねた倉庫業者を何というか。

  • 土倉
  • 馬借
  • 酒屋

正解!正解!

不正解!不正解!

よく似た仲間の言葉なので区別して覚えてください。


室町時代酒屋同様に金融業を行っていた業者を何というか。

  • 馬借
  • 土倉

正解!正解!

不正解!不正解!

土倉

よく似た仲間の言葉なので区別して覚えてください。




室町時代商人や手工業者が作った同業者の組合を何と言いますか。

  • 土倉
  • 株仲間

正解!正解!

不正解!不正解!

株仲間は江戸時代の同業者組合です。


京都で政治を行った裕福な商工業者を何というか。

  • 村衆
  • 町衆
  • 土倉

正解!正解!

不正解!不正解!

町衆

祇園祭などもこのころからです。


有力な農民を中心に村ごとにまとまった自治組織を何というか。

  • 町衆
  • 村衆

正解!正解!

不正解!不正解!

村のおきてなどを定めました。


農村で用水路などの利用や管理を定めたものを何というか。

  • 村衆
  • 村のおきて
  • 村会議
  • 町衆

正解!正解!

不正解!不正解!

村のおきて

もし学校で何か出されたら、それを覚えておきましょう。


室町時代農民が借金帳消しを求めて起こした一揆を何というか。

  • 打ちこわし
  • 一向一揆
  • 米騒動
  • 土一揆

正解!正解!

不正解!不正解!

土一揆

一向一揆は一向宗(浄土真宗の1つ)の信徒が起こした一揆です。

1つでも間違えてしまったら、もう一度解いてみたらどうだろう。

全問正解したなら③もやってみよう。

次の単元をやってみてはいかがかしら。

タイトルとURLをコピーしました