一問一答 江戸時代の産業と元禄文化②

中学歴史Ⅱ 一問一答 江戸時代の産業と元禄文化
スポンサーリンク
スポンサーリンク

全問正解を目指して、一問一答に挑戦してみよう!


江戸時代、商人が作った同業者組織を何というか。

  • 株仲間
  • 蔵屋敷
  • 両替商

正解!正解!

不正解!不正解!

株仲間

座は室町時代の同業者組織です。


江戸幕府五代将軍はだれか。

  • 徳川吉宗
  • 徳川綱吉
  • 徳川家光
  • 徳川慶喜

正解!正解!

不正解!不正解!

徳川綱吉

生類憐みの令を出した将軍です。


江戸前期、京都や大阪の町人中心の文化を何というか。

  • 化政文化
  • 室町文化
  • 南蛮文化
  • 元禄文化

正解!正解!

不正解!不正解!

元禄文化

場所と中心の人たちをつなげましょう。


浮世草子『日本永代蔵』を書いた人物を何というか。

  • 近松門左衛門
  • 尾形光琳
  • 松尾芭蕉
  • 井原西鶴

正解!正解!

不正解!不正解!

井原西鶴

文化は人とジャンルと作品名をつなげておこう。


人形浄瑠璃『曽根崎心中』を書いた人物を何というか。

  • 松尾芭蕉
  • 井原西鶴
  • 尾形光琳
  • 近松門左衛門

正解!正解!

不正解!不正解!

近松門左衛門

文化は人とジャンルと作品名をつなげておこう。




江戸時代に演劇として発展した芸能を何と言いますか。

  • 歌舞伎
  • ええじゃないか
  • 能楽
  • かぶき踊り

正解!正解!

不正解!不正解!

歌舞伎

かぶき踊りは出雲のお国が室町時代にやりました。


俳諧を芸術にし『奥の細道』を書いた人物を何というか。

  • 松尾芭蕉
  • 小林一茶
  • 与謝野蕪村
  • 尾形光琳

正解!正解!

不正解!不正解!

松尾芭蕉

『奥の細道』は松尾芭蕉です。


菱川師宣が描いた絵は何と呼ばれたか。

  • 錦絵
  • 風景画
  • 浮世絵
  • 美人図

正解!正解!

不正解!不正解!

浮世絵

作品も覚えておいてください。


江戸幕府五代将軍が奨励した学問を何というか。

  • 蘭学
  • 国学
  • 失敗学
  • 朱子学

正解!正解!

不正解!不正解!

朱子学

儒学のなかの朱子学となります。


俵屋宗達の影響を受け華やかな装飾画を完成させた人物を何というか。

  • 歌川広重
  • 菱川師宣
  • 葛飾北斎
  • 尾形光琳

正解!正解!

不正解!不正解!

尾形光琳

菱川師宣は『見返り美人図』とつなげておいてください。

1つでも間違えてしまったら、もう一度解いてみたらどうだろう。

全問正解したなら③もやってみよう。

次の単元をやってみてはいかがかしら。

タイトルとURLをコピーしました