音更町の学習塾 てらこや。の壁谷です。
今年の中3の受験生たちの
最後の模試が昨日終わりました。
その平均点は
国語 85点 (SS 62.1)
数学 75点 (SS 60.7)
社会 68点 (SS 55.7)
理科 56点 (SS 51.8)
英語 47点 (SS 46.5)
合計 331点 (SS 55.4)
となりました。
ここまで上がるとは正直めちゃくちゃ驚いています。
最後の追い込みだけは、過去一すばらしい学年だったのではないでしょうか。
(うちの次男を加えずに純粋に生徒だけです)
指導者の立場から見ても
非常にいい数字なんじゃないでしょうか。
単純に言えば
合計点は三条レベルになりました。
てらこや。全体の数字として
平均で三条レベルまで引き上げられた
ということになります。
指導者としても自信になりました。
ですが、これが本番ではありません。
本番で、それぞれの志望校に合格する点数を
とるだけの実力はつけられましたが、
その実力を発揮しきれるかどうかはまた別の話です。
ただ、少し前までならそもそも受験なんて無理
というレベルだったのに、ここまできて
実力を発揮すれば合格できる
というところまで伸びて本番を迎えられるのは
非常に幸せなことだと話をしました。
明日は受験前日でお休み
明後日はついに、公立高校入試本番です。
最後の最後は
体調管理
基礎の復習
体調管理
です。
おいちゃんにできることは
もう、やりきりました。
あとは、本人たちに頑張ってもらいましょう。
#公立高校入試#英語#受験#てらこや#音更町#塾
コメント