スポンサードリンク
⑪ 点や図形の移動

点や図形の移動

スタートを押して、『点や図形の移動』の問題に取り組んでみよう
問題
問題
図のような直角三角形ABCで、点PはBを出発して辺ABをAまで動きます。また、点Qは点Pと同時にBを出発して、辺BC上をCまで、Pの2倍の速さで動きます。BPの長さがxcmのときの△PBQの面積をycm²として、次の問いに答えなさい。
(1) BQの長さをxの式で表しなさい。
(2) yをxの式で表しなさい。
(3) x=6のときのyの値を求めなさい。
(4) xとyの変域をそれぞれ求めなさい。

解答
(1) ●●●
(2) ●●●
(3) ●●●
(4) xの変域 ●●●
yの変域 ●●●
『2次関数⑪点や図形の移動』の
トリガー ⇒ ターゲット
動点の問題 ⇒ ●●●
⇒ ●●●
図形の問題 ⇒ ●●●
x(y)と対応するy(x)の値 ⇒ ●●●
間違えたり、解らなかったりしたら、下の簡単授業動画を見よう。
考え方、やり方に意識を向けて、その言葉や流れを覚えよう。