スポンサーリンク
中1理科 一問一答 1分野 気体の発生と性質
中学1年生理科 1分野 『気体の発生と性質』の一問一答の問題を解いてみよう。
四択の中から、正解を一つ選んでクリックしてね。
最後まで解いてみて間違えた問題があったら、もう一度やってみようをクリックして、再挑戦してみてください。
だいぶ覚えたな、となったら、このすぐ下に貼ってある、動画を再生してみよう。
問題を聞き流して、答えを動画に言われる前に答えようとしてみてください。
さらに慣れたら、四択を見ないで、動画を聞き流して、問題を聞いただけで答えが思いつくように、自分を鍛えていきましょう。
聞かれたら答えが思いつく脳みそを作って、定期テストに備えていこう!
何度も繰り返しやることで、すぐに答えが思いつく君にまでレベルアップをしてね!!
それじゃぁ、頑張って!
気体の発生と性質 一問一答
1 空気中の約80%を占める気体は何か。
- 二酸化炭素
- 窒素
- 酸素
- 水素
正解!
不正解! 窒素
ちっそと読むよ。
2 空気中の約20%を占める気体は何か。
- 二酸化炭素
- 窒素
- 酸素
- 水素
正解!
不正解! 酸素
もし学校で細かい%を習ったら、そちらを覚えておいて。
3 水に溶けにくい気体を集めるときに使う方法を何というか。
- 水上置換法
- 下方置換法
- 上方置換法
正解!
不正解! 水上置換法
図で覚えて考えて。
4 水に溶けやすく、空気より軽い(密度が小さい)気体を集めるときに使う方法を何というか。
- 下方置換法
- 上方置換法
- 水上置換法
正解!
不正解! 上方置換法
問題文とセットで覚えてね。
5 水に溶けやすく、空気より重い(密度が大きい)気体を集めるときに使う方法を何というか。
- 上方置換法
- 水上置換法
- 下方置換法
正解!
不正解! 下方置換法
問題文とセットで覚えてね。
6 水上置換法をするときに、はじめに試験管をどうしておく必要があるか。
- きれいに拭いておく
- 水で満たしておく
- 上下さかさまにしておく
- からにしておく
正解!
不正解! 水で満たしておく
図で覚えて考えて。
7 酸素が持つ、物を燃やすはたらきを何というか。
- 非燃性
- 可燃性
- 助燃性
- 不燃性
正解!
不正解! 助燃性
酸素自体は燃えません。
8 酸素を発生させるためにうすい過酸化水素水と何を合わせるか。
- 重曹
- 塩酸
- 石灰石
- 二酸化マンガン
正解!
不正解! 二酸化マンガン
気体の発生は、覚えることがたくさんあるよ。
9 酸素は水に溶けにくいので、どの気体の集め方が適しているか。
- 上方置換法
- 下方置換法
- 水上置換法
正解!
不正解! 水上置換法
水上置換法で集めるということは、水に溶けにくい特徴があるも覚えてくださいね。
10 酸素を発生させた試験管に線香を近づけるとどうなるか。
- 線香が激しく燃える
- 煙がたくさん出る
- ポンと音を立てて爆発する
- 火が消える
正解!
不正解! 線香が激しく燃える
酸素の持つ助燃性により、激しく燃えます。
11 二酸化炭素を発生させるために、何と何を合わせるか。
- 塩化アンモニウムと水酸化カルシウムを加熱
- 二酸化マンガンとうすい過酸化水素水
- 亜鉛とうすい塩酸
- 石灰石とうすい塩酸
正解!
不正解! 石灰石とうすい塩酸
そのほかに、重曹と食酢もあります。
12 二酸化炭素を発生させた試験管に石灰水を加えて振ると、石灰水はどうなるか。
- 黒くにごる
- 蒸発する
- 量が減る
- 白くにごる
正解!
不正解! 白くにごる
テストによく出ます。
13 気体を集めるときに、はじめに出てくる気体は集めないのはなぜか。
- とても水に溶けやすいから
- 逆流するから
- 実験器具内の空気が混じっているから
- 白くにごるから
正解!
不正解! 実験器具内の空気が混じっているから
間違えの選択肢を考えるのが…辛い。
14 気体を集めるために加熱をしていたとき、火を消す前にするべきことは何か。
- 水を冷やす
- ガラス管をたたき割る
- ガラス管をビーカーの水から取り出す
- 窓を開ける
正解!
不正解! ガラス管をビーカーの水から取り出す
記述の表現は学校で習ったものをしっかり覚えてね。
15 14の手順をする理由はなぜか。
- 加熱しすぎて、試験管が割れるのを防ぐため
- 水が逆流して、汚すのを防ぐため
- 水が逆流して、試験管が割れるのを防ぐため
- ビーカーをきれいに保つため
正解!
不正解! 水が逆流して、試験管が割れるのを防ぐため
記述の表現は学校で習ったものをしっかり覚えてね。
16 塩化アンモニウムと水酸化カルシウムの混合物を加熱すると発生する気体は何か。
- 水素
- 酸素
- アンモニア
- 塩酸
正解!
不正解! アンモニア
気体の発生方法はすべて覚えておこう。
17 アンモニアは、水に溶けやすいか溶けにくいか。
- 溶けやすい
- 溶けない
- とても溶けやすい
- 溶けにくい
正解!
不正解! とても溶けやすい
とても、溶けやすいんです。
18 アンモニアが溶けた水溶液は何性か。
- 水性
- 中性
- アルカリ性
- 酸性
正解!
不正解! アルカリ性
アンモニアはアルカリ性。
19 アルカリ性と反応して赤くなるのは何か。
- ヨウ素溶液
- 酢酸カーミン溶液
- フェノールフタレイン溶液
- ベネジクト溶液
正解!
不正解! フェノールフタレイン溶液
噴水実験をしましたか。
20 空気より非常に軽く、全ての気体の中で最も密度が小さい気体は何か。
- 酸素
- 二酸化炭素
- 水素
- アンモニア
正解!
不正解! 水素
水素の特徴として、覚えておいてね。
21 水素を発生させるためには鉄やアルミニウムなどの金属に何を加えるか。
- 塩化アンモニウム
- うすい過酸化水素水
- うすい塩酸
- 石灰水
正解!
不正解! うすい塩酸
気体の発生はたくさん覚えることがありますね。
22 酸性の水溶液はBTB溶液を何色に変えるか。
- 緑色
- 赤色
- 青色
- 黄色
正解!
不正解! 黄色
図で覚えて考えて。
23 アルカリ性の水溶液は何色のリトマス紙を何色に変えるか。
- 黄色を青色
- 赤色を青色
- 青色を赤色
- 赤色を緑色
正解!
不正解! 赤色を青色
図で覚えて考えて。
24 中性の水溶液はBTB溶液を何色に変えるか。
- 緑色
- 黄色
- 赤色
- 青色
正解!
不正解! 緑色
図で覚えて考えて。
25 アルカリ性の水溶液はBTB溶液を何色に変えるか。
- 赤色
- 黄色
- 青色
- 緑色
正解!
不正解! 青色
図で覚えて考えて。
26 水素が燃えると何ができるか。
- 酸素
- 水
- アンモニア
- 二酸化炭素
正解!
不正解! 水
燃えるとは、酸素と結びつく、ということです。
前の単元はこちら『密度』
次の単元はこちら『水溶液』