中1理科 一問一答 2分野 火山

中学1年理科2分野 一問一答 火山
スポンサードリンク
スポンサードリンク

中学1年生理科 2分野 『火山』の一問一答の問題を解いてみよう。

四択の中から、正解を一つ選んでクリックしてね。

最後まで解いてみて間違えた問題があったら、もう一度やってみようをクリックして、再挑戦してみてください。

だいぶ覚えたな、となったら、このすぐ下に貼ってある、動画を再生してみよう。

問題を聞き流して、答えを動画に言われる前に答えようとしてみてください。

さらに慣れたら、四択を見ないで、動画を聞き流して、問題を聞いただけで答えが思いつくように、自分を鍛えていきましょう。

聞かれたら答えが思いつく脳みそを作って、定期テストに備えていこう!

何度も繰り返しやることで、すぐに答えが思いつく君にまでレベルアップをしてね!!

それじゃぁ、頑張って!

火山 一問一答

1 火山の噴火のもとになる、高温でドロドロに溶けた岩石を何というか。

  • 溶岩
  • 火山灰
  • 火山弾
  • マグマ

正解!正解!

不正解!不正解!

マグマ

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

2 マグマが火口から流れ出たものを何というか。

  • 火山灰
  • 火山ガス
  • 火山弾
  • 溶岩

正解!正解!

不正解!不正解!

溶岩

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

3 火山噴出物のうち、粒の直径が2mm以下のものを何というか。

  • 軽石
  • 火山ガス
  • 火山灰
  • 火山弾
  • 溶岩

正解!正解!

不正解!不正解!

火山灰

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

4 火山噴出物のうち、マグマの固まりが飛んできたものを何というか。

  • 溶岩
  • 火山弾
  • 軽石
  • 火山ガス
  • 火山灰

正解!正解!

不正解!不正解!

火山弾

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

5 火山噴出物のうち、大部分が水蒸気のものを何というか。

  • 火山灰
  • 火山弾
  • 火山ガス
  • 溶岩
  • 軽石

正解!正解!

不正解!不正解!

火山ガス

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。



6 火山噴出物のうち、白っぽく穴が開いているものを何というか。

  • 火山弾
  • 溶岩
  • 軽石
  • 火山灰
  • 火山ガス

正解!正解!

不正解!不正解!

軽石

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

7 マグマが地下深くでたまっているところを何というか。

  • マグマだまり
  • マグマインターチェンジ
  • マグマターミナル
  • マグマ停留所

正解!正解!

不正解!不正解!

マグマだまり

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

8 火山噴出物の粒のうち、結晶になったものを何というか。

  • 鉱石
  • 石基
  • 鉱物
  • 斑晶

正解!正解!

不正解!不正解!

鉱物

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

9 火山の形や色は、何によって異なるか。

  • 水分量
  • 土の酸性具合
  • マグマのねばり気
  • 緯度

正解!正解!

不正解!不正解!

マグマのねばり気

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

10 マグマの粘り気が強い火山を何というか。

  • 成層火山
  • 楯状火山
  • 活火山
  • 鐘状火山

正解!正解!

不正解!不正解!

鐘状火山

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。



11 鐘状火山の噴火のようすはどうか。

  • 激しい
  • 中間
  • おだやか

正解!正解!

不正解!不正解!

激しい

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

12 鐘状火山の岩石の色はどうか。

  • 白っぽい
  • 中間
  • 黒っぽい

正解!正解!

不正解!不正解!

白っぽい

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

13 マグマの粘り気が弱い火山を何というか。

  • 楯状火山
  • 活火山
  • 鐘状火山
  • 成層火山

正解!正解!

不正解!不正解!

楯状火山

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

14 楯状火山の噴火のようすはどうか。

  • おだやか
  • 中間
  • 激しい

正解!正解!

不正解!不正解!

おだやか

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。 楯状だから、盾のように薄く平べったい。

15 楯状火山の岩石の色はどうか。

  • 中間
  • 白っぽい
  • 黒っぽい

正解!正解!

不正解!不正解!

黒っぽい

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。



16 富士山や浅間山などの火山をその形から何というか。

  • 活火山
  • 成層火山
  • 鐘状火山
  • 楯状火山

正解!正解!

不正解!不正解!

成層火山

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

17 溶岩ドームが見られるのは、何火山か。

  • 死火山
  • 成層火山
  • 鐘状火山
  • 楯状火山

正解!正解!

不正解!不正解!

鐘状火山

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

18 噴火のようすの激しい火山の、マグマの粘り気はどうか。

  • 強い
  • 中間
  • 弱い

正解!正解!

不正解!不正解!

強い

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

19 岩石の色が黒っぽい火山の、噴火のようすはどうか。

  • 激しい
  • おだやか
  • 中間

正解!正解!

不正解!不正解!

おだやか

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

20 火山は何の境目に沿って帯状に分布しているか。

  • 火山
  • プレート
  • フォッサマグナ
  • 大陸

正解!正解!

不正解!不正解!

プレート

火山は、まとめの図を2つくらいをしっかり覚えて、そこから答えるタイプの単元だよ。

間違えた問題があれば、もう一度やってみよう。

前の単元はこちら『地震の大きさ

次の単元はこちら『火成岩

理科の一問一答トップページはこちら

社会の一問一答トップページはこちら

タイトルとURLをコピーしました