スポンサーリンク
一問一答 国際社会の仕組み③
全問正解を目指して、一問一答に挑戦してみよう!
国家を成り立たせる要素にあてはまらないものはどれか。
- 主権
- 国民
- 領域
- 憲法
正解!
不正解!
憲法
あてはまる3つの要素を覚えてくださいね。
領土から12海里までの範囲を何というか。
- 排他的経済水域
- 公海
- 領域
- 領海
正解!
不正解!
領海
12海里は領海です。
排他的経済水域より外の海を何というか。
- 航海
- 領海
- 公海
- 領域
正解!
不正解!
公海
図で覚えてしまいましょう。
日本の国旗は何というか。
- 日旗
- 日本旗
- 大日章旗
- 日章旗
正解!
不正解!
日章旗
1999年の国旗国歌法で定められました。
ロシアに不法に占拠され続けているところはどこか。
- 北方領土
- 南鳥島
- 尖閣諸島
- 竹島
正解!
不正解!
北方領土
4つの島も覚えてください。
韓国に不法に占拠され続けているところはどこか。
- 北方領土
- 竹島
- 尖閣諸島
- 沖ノ鳥島
正解!
不正解!
竹島
場所も覚えてくださいね。
中国や台湾が領有権を主張しているところはどこか。
- 竹島
- 与那国島
- 尖閣諸島
- 北方領土
正解!
不正解!
尖閣諸島
領土問題は存在していないはずです。
1993年に発足したEUの正式名称は何か。
- ヨーロッパ連合
- ヨーロッパ連盟
- ヨーロッパ協商
- ヨーロッパ同盟
正解!
不正解!
ヨーロッパ連合
EUも覚えてくださいね。
1967年に発足したASEANの正式名称は何か。
- アフリカ連合
- アジア太平洋経済協力会議
- 北大西洋条約機構
- 東南アジア諸国連合
正解!
不正解!
東南アジア諸国連合
ASEANも覚えてくださいね。
1989年に初めて開かれたAPECの正式名称は何か。
- アジア太平洋経済協力会議
- 東南アジア諸国連合
- 北大西洋条約機構
- アフリカ連合
正解!
不正解!
アジア太平洋経済協力会議
APECも覚えてくださいね。
持続可能な開発目標をアルファベットで何というか。
- EPA
- NIES
- SDGs
- BRICs
正解!
不正解!
SDGs
それぞれの正式名称も覚えてほしいなぁ。
2000年代に入って急速に発展した国々をアルファベットで何というか。
- EPA
- NIES
- SDGs
- BRICS
正解!
不正解!
BRICS
ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ共和国です。
国連の中で強い権限を与えられた5か国を何というか。
- 専門機関
- 総会
- 常任理事国
- 安全保障理事会
正解!
不正解!
常任理事国
常任理事国は拒否権を持っています。