スポンサーリンク
一問一答 消費生活と経済③
全問正解を目指して、一問一答に挑戦してみよう!
会社などで働いて得られる収入を何というか。
- 可処分所得
- 財産収入
- 事業収入
- 給与収入
正解!
不正解! 給与収入
みなさんのお父さんお母さんはどれかな。
お店などの経営で得られる収入を何というか。
- 給与収入
- 可処分所得
- 事業収入
- 財産収入
正解!
不正解! 事業収入
みなさんのお父さんお母さんはどれかな。
収入から非消費支出を引いた残りを何というか。
- 財産収入
- 可処分所得
- 事業収入
- 給与収入
正解!
不正解! 可処分所得
貯蓄とちょっと違いますよ。
1962年に、アメリカのケネディ大統領が表明した消費者が基本的に持っていると考えられる権利をまとめて何というか。
- 生産者の4つの義務
- 消費者の4つの義務
- 生産者の4つの権利
- 消費者の4つの権利
正解!
不正解! 消費者の4つの権利
間違いの選択肢のセンスが…ないなぁ。
生産と消費を通じて、暮らしを豊かにする仕組みのことを何というか。
- サービス
- 財
- 経済
- 消費
正解!
不正解! 経済
経済と聞くと少しとっつきにくいですけど、豊かに暮らそう、を目指しているんですね。
形のある商品を何というか。
- 財
- 経済
- 消費
- サービス
正解!
不正解! 財
財とサービスはセットで覚えてくださいね。