スポンサーリンク
一問一答 アジア州③

全問正解を目指して、一問一答に挑戦してみよう!
ヒマラヤ山脈は、別名何と呼ばれているか。
- 世界の屋根
- アジアの屋根
- アジアの尾根
- 世界の尾根
正解!
不正解!
世界の屋根
世界で一番高いですからね。
インドで広まっている宗教は何か。
- 仏教
- ヒンドゥー教
- イスラム教
- キリスト教
正解!
不正解!
ヒンドゥー教
ヒンドゥー教は牛が神聖な動物です。
中国は、安くて豊富な労働力を生かして世界中の企業の工場が進出したことから、何と呼ばれたか。
- 世界の鉱山
- 世界の工場
- 世界の消費地
- 世界の大地
正解!
不正解!
世界の工場
そのままですね。
中国では、沿岸部と内陸部では経済的な格差が問題となっているが、経済的に発展しているのはどちらか。
- 沿岸部
- 内陸部
正解!
不正解!
沿岸部
経済特区などが作られた沿岸部と、農村が多い内陸部です。
米を年に2回収穫することをなんというか。
- 二米作
- 二毛作
- 二期作
- 二厘作
正解!
不正解!
二期作
米の裏作に麦を作るのが二毛作です。
現在、情報通信技術を活用した新しいサービスに産業の中心が変化していますが、情報通信技術をアルファベット3文字で書くとどうなるか。
- GDP
- NGO
- ICT
- IMF
正解!
不正解!
ICT
他の選択肢も覚えてね。
南アジアでは多くの言語が使われているため、何が共通言語となっているか。
- 英語
- フランス語
- スペイン語
- 中国語
正解!
不正解!
英語
おいちゃんは英語は、話せない。
イスラム教の教典はどれか。
- 聖書
- 経
- ヴェーダ
- コーラン
正解!
不正解!
コーラン
歴史にも全く同じ問題があります。
イスラム教の聖地はどこか。
- 嘆きの壁
- メッカ
- 聖墳墓協会
- ルンビニー
正解!
不正解!
メッカ
イスラム教の聖地メッカ、この響きを覚えてしまいましょう。
人工知能をアルファベット2文字で何というか。
- AI
- EC
- IT
- AU
正解!
不正解!
AI
他の選択肢も覚えてね。
西アジアでは、ペルシャ湾岸で多く産出される鉱産資源は何か。
- 石油
- ダイヤモンド
- 銅
- 石炭
正解!
不正解!
石油
石油の主な産出地はペルシャ湾のほかにも、北海、カリブ海などがあります。
中国や日本など、東アジアの国々での主食は何か。
- パン
- 米
- イモ
- 肉
正解!
不正解!
米
日本も主食は米ですよね。
フィリピンなどはスペインからキリスト教が伝わったが、それは昔フィリピンが何だったからか。
- プランテーション
- 焼畑
- マングローブ
- 植民地
正解!
不正解!
植民地
フィリピンはアジアにありますが、キリスト教信者が多いです。
インドの東やバングラデシュを流れる大河はどれか。
- メコン川
- ガンジス川
- インダス川
- チャオプラヤ川
正解!
不正解!
ガンジス川
川などは地図で場所も覚えてね
中国からベトナムまで流れている国際河川はどれか。
- ガンジス川
- 長江
- メコン川
- インダス川
正解!
不正解!
メコン川
川などは地図で場所も覚えてね。
中国南部を流れる大河はどれか。
- メコン川
- ガンジス川
- 長江
- 黄河
正解!
不正解!
長江
流域では稲作が盛んです。
インドの西部を流れる大河はどれか。
- チャオプラヤ川
- メコン川
- ガンジス川
- インダス川
正解!
不正解!
インダス川
川などは地図で場所も覚えてね。
中国北部を流れる大河はどれか。
- 黄河
- 長江
- メコン川
- ガンジス川
正解!
不正解!
黄河
流域では畑作が盛んです。
中国の人口のうち漢民族以外の1割ほどの民族をまとめて何というか。
- 華人
- 少数民族
- 華民族
- モンゴル
正解!
不正解!
少数民族
おいちゃんの出身大学に少数民族を研究されていた教授がいたなぁ。
ヒンドゥー教が多く信仰されている国はどれか。
- フィリピン
- 中国
- インド
- 日本
正解!
不正解!
インド
ヒンドゥー教で牛は神聖な動物です。
気温が高い地域で見られる海水につかる河口の海岸で見られる広葉樹を何というか。
- マングローブ
- かんがい
- サンゴ礁
- キャッサバ
正解!
不正解!
マングローブ
東南アジアでは、マングローブの海岸でエビが養殖されていたりします。
西アジアなどの乾燥帯で、耕地に水をひく施設を何というか。
- プランテーション
- マングローブ
- かんがい
- 掘り抜き井戸
正解!
不正解!
かんがい
漢字は難しい。
太陽光や風力などを利用してつくられる、繰り返し利用できるエネルギーを何というか。
- 再生可能エネルギー
- シェールガスエネルギー
- 天然エネルギー
- 再生エネルギー
正解!
不正解!
再生可能エネルギー
太陽光や風力、潮力など、学校で習った種類も覚えておいて。