スポンサードリンク
一問一答 世界各地の人々の生活と環境②-①

全問正解を目指して、一問一答に挑戦してみよう!
アンデス地方の人々が主に栽培している作物はなにか。
- キャッサバ
- トー
- ヤムいも
- じゃがいも
正解!
不正解!
じゃがいも
もう少し標高が低いところではトウモロコシを栽培しています。
アンデス地方が赤道に近いが暑くないのはなぜか。
- フェーン現象が起こるから
- 標高が高いから
- 冷たい風が吹くから
- 海が近いから
正解!
不正解!
標高が高いから
富士山より高いところにある地域です。
アンデス地方のように、同緯度でも標高が高く気温が低い気候を何というか。
- 高山気候
- 標高気候
- 低温気候
- アンデス気候
正解!
不正解!
高山気候
標高ごとに異なる気候を利用して、多くの種類を栽培します。
アンデス地方の人々が飼っている家畜ではないものを選びなさい。
- リャマ
- 羊
- ラクダ
- アルパカ
正解!
不正解!
ラクダ
きちんと問題を読みましたか。
高地の寒さを防ぐために着るアルパカの毛でつくられる衣服を何というか。
- イグルー
- リャマ
- ポンチョ
- チマチョゴリ
正解!
不正解!
ポンチョ
リャマは動物です。
一年中気温が低く樹木が育たない気候帯を何と言いますか。
- 寒帯
- 乾燥帯
- 温帯
- 冷帯
正解!
不正解!
寒帯
寒帯と冷帯を区別しよう。
冬の寒さが厳しく、夏に気温が上がる気候帯を何というか。
- 乾燥帯
- 冷帯
- 寒帯
- 温帯
正解!
不正解!
冷帯
寒帯と冷帯を区別しよう。
一年中気温が高く雨も多い気候帯を何というか。
- 冷帯
- 乾燥帯
- 温帯
- 熱帯
正解!
不正解!
熱帯
高温多雨が熱帯の特徴です。
降水量が少なく植物が育たない気候帯を何というか。
- 冷帯
- 温帯
- 乾燥帯
- 熱帯
正解!
不正解!
乾燥帯
高温少雨が乾燥帯の特徴です。
3つの世界的宗教をまとめてなんというかを何というか。
- 三大教
- 三大宗教
- 三大宗派
- 三世界教
正解!
不正解!
三大宗教
三大宗教が何かも覚えておいてください。