一問一答 南アメリカ州①

中学地理Ⅰ 一問一答 南アメリカ州
スポンサードリンク
スポンサードリンク

全問正解を目指して、一問一答に挑戦してみよう!

世界で流域面積のもっとも広い川を何というか。

  • ラプラタ川
  • ミシシッピ川
  • ナイル川
  • アマゾン川

正解!正解!

不正解!不正解!

アマゾン川

長さが長いのがナイル川です。

アマゾン川流域に広がるうっそうとした森林を何というか。

  • マングローブ
  • パンパ
  • セルバ
  • ジャングル

正解!正解!

不正解!不正解!

セルバ

アマゾン川流域のジャングルをセルバといいます。

ブラジル高原に見られる熱帯性の草原を何というか。

  • セルバ
  • ギアナ
  • カンポ
  • パンパ

正解!正解!

不正解!不正解!

カンポ

間違えやすいものは問題や位置も覚えておきましょう。

ある地域にもともと住んでいた人々を何というか。

  • メスチソ
  • 原住民
  • 先住民
  • 奴隷

正解!正解!

不正解!不正解!

先住民

最近は原住民ではなく先住民という言葉を使います。

アンデス山脈は南アメリカ大陸でなんという海洋に面しているか。

  • インド洋
  • 太平洋
  • 大西洋
  • 南極海

正解!正解!

不正解!不正解!

太平洋

まとめを覚えよう。



ヨーロッパ人に奴隷として連れてこられたのは、どの大陸の人々か。

  • 南極大陸
  • アフリカ大陸
  • 北アメリカ大陸
  • オーストラリア大陸

正解!正解!

不正解!不正解!

アフリカ大陸

悲しい歴史です。

南アメリカの先住民とヨーロッパ系の人々の混血を何というか。

  • インディオ
  • メスチソ
  • インディアン
  • ヒスパニック

正解!正解!

不正解!不正解!

メスチソ

問題文も覚えておきましょう。

ブラジルの公用語はなにか。

  • スペイン語
  • 英語
  • ブラジル語
  • ポルトガル語

正解!正解!

不正解!不正解!

ポルトガル語

植民地時代の名残です。

南アメリカ大陸で、ブラジル以外のほとんどの国の公用語はなにか。

  • スペイン語
  • アルゼンチン語
  • ポルトガル語
  • 英語

正解!正解!

不正解!不正解!

スペイン語

植民地時代の名残です。

サトウキビなどからつくられるアルコール燃料を何というか。

  • レアメタル
  • メスチソ
  • カンポ
  • バイオエタノール

正解!正解!

不正解!不正解!

バイオエタノール

サトウキビからつくられることも覚えておいてください。

1つでも間違えてしまったら、もう一度解いてみたらどうだろう。

全問正解したなら②もやってみよう。

次の単元をやってみてはいかがかしら。

タイトルとURLをコピーしました