一問一答 古代国家の成立①

中学歴史Ⅰ 一問一答 古代国家の成立
スポンサーリンク
スポンサーリンク

全問正解を目指して、一問一答に挑戦してみよう!


日本が大陸と陸続きだったころの氷に覆われる時期と温暖な時期が繰り返されていた時代を何というか。

  • 縄文時代
  • 石器時代
  • 氷河時代
  • 弥生時代

正解!正解!

不正解!不正解!

氷河時代

きかれ方の特徴と答えをつなげましょう。


ナウマンゾウとオオツノジカの化石が発見された長野県の湖を何というか。

  • エリー湖
  • 洞爺湖
  • 野尻湖
  • びわ湖

正解!正解!

不正解!不正解!

野尻湖

エリー湖はアメリカの湖。


群馬県で発見された旧石器時代の遺跡を何というか。

  • 登呂遺跡
  • 岩宿遺跡
  • 吉野ケ里遺跡
  • 三内丸山遺跡

正解!正解!

不正解!不正解!

岩宿遺跡

遺跡は時代と場所をつなげておいて。


日本でつくられるようになった表面に縄目のような文様のついた土器を何というか。

  • 石器
  • 弥生土器
  • 須恵器
  • 縄文土器

正解!正解!

不正解!不正解!

縄文土器

厚手で黒っぽい。


縄文時代の人々が貝がらなどの食べものの残りかすを捨てたあとを何というか。

  • 貝塚
  • はにわ
  • 遺跡
  • 土偶

正解!正解!

不正解!不正解!

貝塚

「塚」は盛り上がった場所。貝で盛り上がった場所で貝塚




縄文時代の人々が魔除けや食べ物の豊かさを祈るため作った人形を何と言いますか。

  • 土偶
  • 石包丁
  • はにわ
  • 須恵器

正解!正解!

不正解!不正解!

土偶

土偶とはにわをしっかり区別してね。


縄文時代の地面を掘り柱を立てつくった住居を何というか。

  • たて穴倉庫
  • たて穴住居
  • 高床倉庫
  • 高床住居

正解!正解!

不正解!不正解!

たて穴住居

焦って間違えなかったかな。


青森県で発掘された縄文時代の遺跡を何というか。

  • 登呂遺跡
  • 吉野ケ里遺跡
  • 三内丸山遺跡
  • 岩宿遺跡

正解!正解!

不正解!不正解!

三内丸山遺跡

遺跡は時代と場所をつなげておいて。


渡来人が稲作を伝えた地方を何というか。

  • 近畿地方
  • 九州地方
  • 中国地方
  • 四国地方

正解!正解!

不正解!不正解!

九州地方

朝鮮半島のすぐそばが九州地方です。


ネズミや湿気を防ぎ、収穫したコメを蓄えておく建物を何というか。

  • たて穴住居
  • たて穴倉庫
  • 高床住居
  • 高床倉庫

正解!正解!

不正解!不正解!

高床倉庫

高床式倉庫でもいいと思います。

1つでも間違えてしまったら、もう一度解いてみたらどうだろう。

全問正解したなら②もやってみよう。

次の単元をやってみてはいかがかしら。