スポンサーリンク
一問一答 東アジア情勢と近代産業の発達①
全問正解を目指して、一問一答に挑戦してみよう!
韓国統監府の初代統監はだれか。
- 溥儀
- 蒋介石
- 孫文
- 伊藤博文
正解!
不正解!
伊藤博文
韓国統監府は「かんこくとうかんふ」と読みます。
1910年日本が韓国を植民地としたことを何というか。
- 朝鮮併合
- 韓国合併
- 朝鮮合併
- 韓国併合
正解!
不正解!
韓国併合
日本語を教えたりして、日本人に同化するような教育をしました。
植民地とした韓国に設置された機関を何というか。
- 韓国統監府
- 韓国総督府
- 朝鮮統監府
- 朝鮮総督府
正解!
不正解!
朝鮮総督府
韓国統監府とごっちゃになりそうですね。
日本が中国東北部に設立した鉄道や炭鉱などの株式会社を何というか。
- 近鉄
- 南鉄
- 桃鉄
- 満鉄
正解!
不正解!
満鉄
正式名称は南満州鉄道株式会社です。
1911年中国でおこった革命を何というか。
- 辛亥革命
- ロシア革命
- 清教徒革命
- 名誉革命
正解!
不正解!
辛亥革命
「しんがいかくめい」と読みます。
中国で成立したアジアで最初の共和国を何と言いますか。
- 満州国
- 中華人民共和国
- 清
- 中華民国
正解!
不正解!
中華民国
首都は南京でした。
中華民国が成立したときの臨時大総統はだれか。
- 溥儀
- 毛沢東
- 孫文
- 袁世凱
正解!
不正解!
孫文
他の人々も、覚えておきましょう。
孫文が唱えた、3つの柱からなる革命の指導理論を何というか。
- 三民主義
- 三民民主主義
- 三民主主義
- 三本主義
正解!
不正解!
三民主義
民族・民権・民生で三民です。
まゆから生糸を作る工業を何というか。
- 窯業
- 製鉄業
- 重工業
- 製糸業
正解!
不正解!
製糸業
1880年代後半に発展しました。
北九州につくられた製鉄所を何というか。
- 八番製鉄所
- 七幡製鉄所
- 六幡製鉄所
- 八幡製鉄所
正解!
不正解!
八幡製鉄所
官営がつくかどうかは学校で習ったほうに従ってください。