スポンサーリンク
英語中学2年 Lesson2
中学2年
Lesson2-1 (過去)進行形
[簡単解説]
過去のある時点で「~していた・しているところだった」というには過去進行形をつかいます。「be動詞+一般動詞のing形」ですが、be動詞は過去形になります。
Lesson2-2 接続詞-when-
[簡単解説]
2つの文をつなぐ言葉を接続詞といいます。「when」はすぐうしろにある文に「~のとき」という意味を加えて、2つの文を1つにつなぎます。
※注意
英文では前にある文が伝えたい文ですが、日本語に訳すときは「when」のついている文を先に訳します。
Lesson2-3 接続詞-because-・-if-
[簡単解説]
2つの文をつなぐ言葉を接続詞といいます。「because」はすぐうしろにある文に「(なぜなら)~なので」という意味を加えて、2つの文を1つにつなぎます。
※注意
英文では前にある文が伝えたい文ですが、日本語に訳すときは「because」のついている文を先に訳します。
[簡単解説]
2つの文をつなぐ言葉を接続詞といいます。「if」はすぐうしろにある文に「もし~ならば」という意味を加えて、2つの文を1つにつなぎます。
※注意
英文では前にある文が伝えたい文ですが、日本語に訳すときは「if」のついている文を先に訳します。
Lesson2-G 命令文
[簡単解説]
「~しなさい」と命令するときは、主語を省略して、動詞(の原形)から文をつくります。丁寧に誘うときは動詞(の原形)の前に「let’s」をおきます。