スポンサーリンク
中3理科 一問一答 2分野 月と金星の動きと見え方 Ex.
月と金星の動きと見え方 Ex. 一問一答
ほぼ丸のかたちをした月を何というか。
- 上弦の月
- 下弦の月
- 満月
- 新月
正解!
不正解!
満月
図やまとめを覚えて、使いこなせるようになろう。
月や金星が光って見えるのは、太陽に照らされている側か、照らされていない側か。
- 照らされていない側
- 照らされている側
正解!
不正解!
照らされている側
図やまとめを覚えて、使いこなせるようになろう。
ほぼ見ることができない月を何というか。
- 満月
- 下弦の月
- 上弦の月
- 新月
正解!
不正解!
新月
図やまとめを覚えて、使いこなせるようになろう。
右側半分が光っていて、左側半分が見えない形の月を何というか。
- 新月
- 下弦の月
- 上弦の月
- 満月
正解!
不正解!
上弦の月
図やまとめを覚えて、使いこなせるようになろう。
左側半分が光っていて、右側半分が見えない形の月を何というか。
- 下弦の月
- 新月
- 満月
- 上弦の月
正解!
不正解!
下弦の月
図やまとめを覚えて、使いこなせるようになろう。
金星が最もかけ方が大きく見えるのは、金星がどのような位置にあるときか。
- 地球が真夜中のときの南の方角にあるとき
- 最も地球に近い位置にあるとき
- 最も地球から遠い位置にあるとき
- 太陽と地球とちょうど一直線上にあるとき
正解!
不正解!
最も地球に近い位置にあるとき
図やまとめを覚えて、使いこなせるようになろう。
月や金星の見える形が変化することを何というか。
- 押し引き
- 満ち満ち
- 干満
- 満ち欠け
正解!
不正解!
満ち欠け
図やまとめを覚えて、使いこなせるようになろう。
前の単元はこちら『太陽と恒星の1年の動き』
次の単元はこちら『電解質と電気分解』