一問一答 中国・四国地方②

中学地理Ⅱ 一問一答 中国・四国地方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

全問正解を目指して、クイズに挑戦してみよう!


地方の政治、経済、文化の中心的な役割を果たしている都市を何というか。

  • 地方中心都市
  • 地方中枢都市
  • 環境モデル都市
  • 平和記念都市

正解!正解!

不正解!不正解!

地方中枢都市

北海道では札幌ですね。


人口が減少して公共施設などが廃止され、社会生活の維持が困難になることを何というか。

  • 村おこし
  • ドーナツ化現象
  • 過疎化
  • 過密化

正解!正解!

不正解!不正解!

過疎化

特に山間地域と離島で進んでいます。


若者が流出して高齢者の割合が高くなることを何というか。

  • 過疎化
  • 高齢化
  • 少子化
  • 少子高齢化

正解!正解!

不正解!不正解!

高齢化

高齢者の割合が高くなること、というキーワードで高齢化です。生まれる子どもの数が減り、などがあると少子(化)かもつきます。


過疎化が進む地域の活性化のためにブランドをつくったりイベントを行ったりする活動を何というか。

  • 町おこし・村おこし
  • 再開発
  • ブランド化
  • ブランディング

正解!正解!

不正解!不正解!

町おこし・村おこし

日本全国の町村が行っていると思います。


収支の安定やサービスの維持のため、全国で進められた市町村をまとめることを何というか。

  • 吸収
  • 吸収合併
  • 市町村合体
  • 市町村合併

正解!正解!

不正解!不正解!

市町村合併

中心地以外が衰退してしまう例もありました。




1988年岡山県倉敷市と香川県坂出市の間に開通した橋を何と言いますか。

  • 瀬戸大橋
  • 明石海峡大橋
  • 尾道大橋
  • 瀬戸内しまなみ海道

正解!正解!

不正解!不正解!

瀬戸大橋

瀬戸内海にかかる3つの橋の名前と、その両端の町を覚えておいてください。


1998年徳島県鳴門市と兵庫県神戸市を結んだ橋を何というか。

  • 明石海峡大橋
  • 本州四国連絡橋
  • 瀬戸内しまなみ海道
  • 瀬戸大橋

正解!正解!

不正解!不正解!

明石海峡大橋

瀬戸内海にかかる3つの橋の名前と、その両端の町を覚えておいてください。


瀬戸内海に架かる橋をまとめてを何というか。

  • 明石海峡大橋
  • 瀬戸内しまなみ海道
  • 本州四国連絡橋
  • 瀬戸大橋

正解!正解!

不正解!不正解!

本州四国連絡橋

3つの橋をまとめてこう言います。


山陰と瀬戸内を結んだ高速道路を何というか。

  • 高知自動車道
  • 浜田自動車道
  • 山陽自動車道
  • 山陰自動車道

正解!正解!

不正解!不正解!

浜田自動車道

学校で出された高速道路は名前と場所を覚えておいてください。


2地点を時間であらわし、年々その距離が縮まっているものを何というか。

  • 距離時間
  • 距離速さ
  • 速さ時間
  • 時間距離

正解!正解!

不正解!不正解!

時間距離

時間距離ですよ、あいまいに覚えていてはいけません。

1つでも間違えてしまったら、もう一度解いてみたらどうだろう。

全問正解したなら③もやってみよう。

次の単元をやってみてはいかがかしら。