中2理科 一問一答 2分野 血液の循環 Ex.

中学2年理科2分野 一問一答 血液の循環
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

血液の循環 Ex. 一問一答


肺には筋肉があるかないか。

  • ある
  • ない

正解!正解!

不正解!不正解!

ない

肺に筋肉はありません。


肺は自らふくらんだり縮んだりできるかできないか。

  • できる
  • できない

正解!正解!

不正解!不正解!

できない

肺に筋肉はないので自らふくらんだり縮んだりもできません。


肺のある、ろっ骨とろっ骨の間の筋肉と、横隔膜で囲まれて保護されている空間を何というか。

  • 胸間
  • 胸高
  • 胸こう
  • 胸空

正解!正解!

不正解!不正解!

胸こう

横隔膜も大事。


肺や気管など、呼吸に関わる器官をまとめて何というか。

  • 呼吸系
  • 排出系
  • 消化系
  • 循環系

正解!正解!

不正解!不正解!

呼吸系

例としての肺や気管もセットで覚えて。


体のさまざまな器官を結び、1つ1つの細胞と物質のやり取りを行うために、体中を巡っている液体を何というか。

  • 血液
  • 血しょう
  • 組織液
  • グリコーゲン

正解!正解!

不正解!不正解!

血液

この問題文を見ると、血液って大切!


ヘモグロビンは、①酸素が多いところではどうするか、②酸素が少ないところではどうするか。

  • ①酸素をはなす ②酸素と結びつく
  • ①酸素と結びつく ②酸素をはなす

正解!正解!

不正解!不正解!

①酸素と結びつく ②酸素をはなす

赤血球の中のヘモグロビンの特徴です。


細胞呼吸で、細胞が取りこむ気体は何ですか。

  • 水素
  • 酸素
  • 二酸化炭素
  • 窒素

正解!正解!

不正解!不正解!

酸素

細胞呼吸は酸素を取りこんで二酸化炭素を排出しますね。


細胞呼吸で、細胞が排出する気体は何ですか。

  • 窒素
  • 酸素
  • 水素
  • 二酸化炭素

正解!正解!

不正解!不正解!

二酸化炭素

細胞呼吸というくらいなので、私たちのイメージする呼吸と同じですね。


アンモニアは、肝臓で害の少ない何という物質になるか。

  • 胆汁
  • グリコーゲン
  • 尿
  • 尿素

正解!正解!

不正解!不正解!

尿素

肝臓は頑張り屋さんですね。


ブドウ糖や脂肪が分解されるとできる物質として正しいのはどれか。

  • 水や二酸化炭素
  • 酸素や二酸化炭素
  • 血しょうや組織液
  • 水や窒素

正解!正解!

不正解!不正解!

水や二酸化炭素

酸素は作れないよね。


不要な物質は血液からこしとられて何になるか。

  • 尿
  • 尿素
  • アンモニア
  • 二酸化炭素

正解!正解!

不正解!不正解!

尿

腎臓でこしとられます。


腎臓やぼうこうなど、排出に関わる器官をまとめて何というか。

  • 呼吸系
  • 循環系
  • 排出系
  • 消化系

正解!正解!

不正解!不正解!

排出系

ほかの「系」も覚えてね。


血液の中の不要な物質が皮膚にある汗腺から排出されたものを何というか。

  • 尿
  • アンモニア
  • メラニン

正解!正解!

不正解!不正解!

問題の意味が分かると簡単だよね。


静脈にある、血液の逆流を防ぐためのものを何というか。

  • 便

正解!正解!

不正解!不正解!

漢字も覚えて。


血液を全身に送り出す流れを作る器官を何というか。

  • すい臓
  • 心臓
  • 肝臓
  • 腎臓

正解!正解!

不正解!不正解!

心臓

心臓の図はよく出ますよ。


心臓や血管など、血液やリンパ液の循環に関わる器官をまとめて何というか。

  • 呼吸系
  • 排出系
  • 循環系
  • 消化系

正解!正解!

不正解!不正解!

循環系

循環に関わるので循環系。

間違えた問題があれば、もう一度やってみよう。

前の単元はこちら『消化と吸収

次の単元はこちら『感覚と運動のしくみ

理科の一問一答トップページはこちら

社会の一問一答トップページはこちら

タイトルとURLをコピーしました