中1理科 一問一答 1分野 光の進み方 Ex.

中学1年理科1分野 一問一答 光の進み方
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

光の進み方 Ex. 一問一答


物体をどの方向からでも見ることができるのは、光源から出た光が、物体の表面でなにをするからか。

  • 通過
  • 反射(乱反射)
  • 屈折
  • 直進

正解!正解!

不正解!不正解!

反射(乱反射)

暗い部屋で何も見えないのは、物体の表面に光が当たらず、反射した光が目まで届かないからです。


鏡の表面で光が反射した。鏡と入射光の間の角度が25°のとき、反射角は何度か。

  • 130°
  • 65°
  • 25°
  • 50°

正解!正解!

不正解!不正解!

65°

入射角は、入射光と鏡の間の角度ではなくて、入射角と鏡の面に垂直な直線との間の角度です。そして、入射角=反射角になります。

間違えた問題があれば、もう一度やってみよう。

前の単元はこちら『状態変化と温度

次の単元はこちら『光の屈折

理科の一問一答トップページはこちら

社会の一問一答トップページはこちら

タイトルとURLをコピーしました