中1理科 一問一答 2分野 栄養分をつくるしくみ Ex.

中学1年理科2分野 一問一答 栄養分をつくるしくみ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

栄養分をつくるしくみ Ex. 一問一答


光合成の実験をする前に、植物を暗いところに一晩おいておくのはなぜか。

  • でんぷんをなくすため
  • 光合成を盛んにさせるため
  • 葉をやわらかくするため
  • 葉を脱色するため

正解!正解!

不正解!不正解!

でんぷんをなくすため

実験前のでんぷんなどをなくそうとするためです。


ヨウ素溶液は、でんぷんと反応すると何色になるか。

  • 青むらさき色
  • 赤色
  • 白色
  • 緑色

正解!正解!

不正解!不正解!

青むらさき色

問題文も覚えてくださいね。


光合成がどこで行うかの確認するときに、葉を温めたエタノールにつけますが、それはなぜですか。

  • 葉をやわらかくするため
  • 葉を脱色するため
  • でんぷんをなくすため
  • 光合成を盛んにさせるため

正解!正解!

不正解!不正解!

葉を脱色するため

白くして、ヨウ素溶液の反応を見やすくするためです。


光合成で発生した気体を試験管に集めて、火のついた線香を入れてみたらどうなるか。

  • ポンと音を立てて燃える
  • 激しく燃える
  • 青いけむりが発生する
  • 火が消える

正解!正解!

不正解!不正解!

激しく燃える

光合成で発生した気体は酸素です。

間違えた問題があれば、もう一度やってみよう。

前の単元はこちら『葉のつくりとはたらき

次の単元はこちら『種子植物のなかま分け

理科の一問一答トップページはこちら

社会の一問一答トップページはこちら

タイトルとURLをコピーしました