中3理科 一問一答 2分野 太陽と恒星の1年の動き Ex.

中学3年2分野 一問一答 太陽と恒星の1年の動き
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

太陽と恒星の1年の動き Ex. 一問一答


太陽の南中高度が最も高くなるのは、1年のうちのいつごろか。

  • 秋分
  • 夏至
  • 冬至
  • 春分

正解!正解!

不正解!不正解!

夏至

南中高度、昼の長さなど、いろいろなものと季節ごとの特徴を絡めた問題が出されますよ。


春分・秋分ごろの、昼の長さと夜の長さはどうなっているか。

  • ほぼ同じ
  • 夜のほうが長い
  • 昼のほうが長い

正解!正解!

不正解!不正解!

ほぼ同じ

夏至のころは一年で一番昼が長く、冬至のころは一年で一番夜が長いです。


冬至のころの、昼の長さは、他の季節と比べどうなっているか。

  • 冬のほうが昼が長い
  • 他の季節のほうが昼が長い
  • ほぼ同じ

正解!正解!

不正解!不正解!

他の季節のほうが昼が長い

夏至のころは一年で一番昼が長く、冬至のころは一年で一番昼が短いです。

間違えた問題があれば、もう一度やってみよう。

前の単元はこちら『太陽と恒星の1日の動き

次の単元はこちら『月と金星の動きと見え方

理科の一問一答トップページはこちら

社会の一問一答トップページはこちら

タイトルとURLをコピーしました