中2理科 一問一答 2分野 雲のでき方 Ex.

中学2年理科2分野 一問一答 雲のでき方
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

雲のでき方 Ex. 一問一答


霧や雲ができやすいのは、空気中の水蒸気が多いときか少ないときか。

  • 多いとき
  • 少ないとき

正解!正解!

不正解!不正解!

多いとき

霧や雲は小さな水滴からできていますからね。


晴れた夜は、地表の温度の下がり具合は大きいか小さいか。

  • 小さい
  • 大きい

正解!正解!

不正解!不正解!

大きい

放射により、暖かい空気は上昇していってしまい、地表の温度は下がります。


空気は冷やされると、どう動くか。

  • 回転する
  • 上昇する
  • 西に動く
  • 下降する

正解!正解!

不正解!不正解!

下降する

暖かい空気は上昇し、冷たい空気は下降する。セットで覚えてしまいましょう。


雲ができるのは、上昇気流と下降気流のどちらか。

  • 上昇気流
  • 下降気流

正解!正解!

不正解!不正解!

上昇気流

空気が上昇すると、気圧が下がり、膨張し、温度が下がり、水蒸気が水滴になり、雲になります。


ピストンを使った雲の発生実験において、ピストンを押すと、フラスコ内の空気の体積はどうなるか。

  • 小さくなる
  • 変わらない
  • 大きくなる

正解!正解!

不正解!不正解!

小さくなる

ぎゅっと押されて小さくなるイメージをもてるかな。


ピストンを使った雲の発生実験において、ピストンを押すと、温度はどうなるか。

  • 下がる
  • 変わらない
  • 上がる

正解!正解!

不正解!不正解!

上がる

圧力(気圧)が上がると、温度も上がります。


上昇気流があるところの天気はどちらの天気になりやすいか。

  • 悪い天気(曇りや雨)
  • いい天気(晴れ)

正解!正解!

不正解!不正解!

悪い天気(曇りや雨)

空気が上昇すると雲ができますよね。


下降気流があるところの天気はどちらの天気になりやすいか。

  • いい天気(晴れ)
  • 悪い天気(曇りや雨)

正解!正解!

不正解!不正解!

いい天気(晴れ)

空気が下降すると気圧も温度も上がり、水滴が水蒸気になり、雲はなくなりますね。


海水などが蒸発して上昇していくとき、水はどの状態か。

  • 液体
  • 気体
  • 固体

正解!正解!

不正解!不正解!

気体

水蒸気は気体です。


地球上の水は、固体、液体、気体と、状態を変えながら循環をしています。この循環は、何のエネルギーによって起きていますか。

  • 自転
  • 公転
  • 太陽光
  • マグマ

正解!正解!

不正解!不正解!

太陽光

壮大なイメージですね。

間違えた問題があれば、もう一度やってみよう。

前の単元はこちら『生物の移り変わりと進化

次の単元はこちら『空気中の水蒸気

理科の一問一答トップページはこちら

社会の一問一答トップページはこちら

タイトルとURLをコピーしました