中3理科 一問一答 2分野 太陽と恒星の1日の動き

中学3年2分野 一問一答 太陽と恒星の1日の動き
スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学3年生理科 2分野 『太陽と恒星の1日の動き』の一問一答の問題を解いてみよう。

四択の中から、正解を一つ選んでクリックしてね。

最後まで解いてみて間違えた問題があったら、もう一度やってみようをクリックして、再挑戦してみてください。

だいぶ覚えたな、となったら、このすぐ下に貼ってある、動画を再生してみよう。

問題を聞き流して、答えを動画に言われる前に答えようとしてみてください。

さらに慣れたら、四択を見ないで、動画を聞き流して、問題を聞いただけで答えが思いつくように、自分を鍛えていきましょう。

聞かれたら答えが思いつく脳みそを作って、定期テストに備えていこう!

何度も繰り返しやることで、すぐに答えが思いつく君にまでレベルアップをしてね!!

それじゃぁ、頑張って!

スポンサーリンク

太陽と恒星の1日の動き 一問一答


1 天球上で、北と南を結んだ線を何というか。

  • 天の緯線
  • 子午線
  • 天の子午線
  • 天の日付変更線

正解!正解!

不正解!不正解!

天の子午線

図全体を覚えてしまおう。


2 太陽が真南(天の子午線の上)に来たときのことを何というか。

  • 東中
  • 北中
  • 南中
  • 西中

正解!正解!

不正解!不正解!

南中

真南だから南中ですね。


3 南中のときの太陽の高度のことを何というか。

  • 子午線高度
  • 太陽高度
  • 南中角度
  • 南中高度

正解!正解!

不正解!不正解!

南中高度

そのまんまですね。


4 太陽や星などが、1日に1回転する動きを何というか。

  • 公転
  • 日周運動
  • 年周運動
  • 自転

正解!正解!

不正解!不正解!

自転

日周運動は1日1回転して「みえる」運動のことです。


5 日周運動のとき、天球上では、どの方角からどの方角へ1回転するように見えるか。

  • 西から東
  • 南から北
  • 北から南
  • 東から西

正解!正解!

不正解!不正解!

東から西

日常生活で、感じてほしいな。




6 天球上で天体が東から西に移動しているようにみえるのは、なぜか。

  • 天球が1年に1回回っているから
  • 地球が1年に1回公転しているから
  • 地球が1日に1回自転しているから
  • 天球が1日に1回回っているから

正解!正解!

不正解!不正解!

地球が1日に1回自転しているから

星が動いて見えるのは、地球が自転しているからです。


7 天球上で天体が東から西に移動しているように見えるのは、地球が何まわりに自転しているからか。

  • 時計回り
  • 反時計回り

正解!正解!

不正解!不正解!

反時計回り

北極から見て、反時計回り(西から東)に自転しています。


8 東の空の星は、どの向きからどの向きに動いているように見えるか。

  • 左上から右下
  • 右下から左上
  • 右上から左下
  • 左下から右上

正解!正解!

不正解!不正解!

左下から右上

夜の星や月を観察してみて。


9 西の空の星は、どの向きからどの向きに動いているように見えるか。

  • 右下から左上
  • 右上から左下
  • 左下から右上
  • 左上から右下

正解!正解!

不正解!不正解!

左上から右下

夜の星や月を観察してみて。


10 北の空の星は、ある星を中心に反時計回りに回っているように見える。この星は何というか。

  • 太陽
  • アルタイル
  • 北極星

正解!正解!

不正解!不正解!

北極星

アルタイルは、うちの息子が考えました。




11 北極星はなぜ、ほとんど動かないように見えるのか。

  • 地軸の延長線上にあるため
  • 北極にあるため
  • 赤道の延長線上にあるため
  • 地球の回転に合わせて動いているため

正解!正解!

不正解!不正解!

地軸の延長線上にあるため

学校で習った表現をしっかり覚えて。


12 天球上の観測者の真上の部分を何というか。

  • 天の北極
  • 天頂
  • 天の子午線
  • 南中

正解!正解!

不正解!不正解!

天頂

図全体を覚えてしまおう。


13 北の空では、星は1時間に何度移動しているように見えるか。

  • 15°
  • 30°
  • 360°
  • 1°

正解!正解!

不正解!不正解!

15°

いろんな角度を区別して覚えて。


14 北極付近では、太陽はどのあたりを通ることがあるか。

  • 天頂あたり
  • 赤道あたり
  • 地平線あたり
  • 天の子午線あたり

正解!正解!

不正解!不正解!

地平線あたり

日本ではイメージできないようなところを通りますね。


15 赤道付近では、太陽はどのあたりを通ることがあるか。

  • 地平線あたり
  • 赤道あたり
  • 天頂あたり
  • 天の子午線あたり

正解!正解!

不正解!不正解!

天頂あたり

日本ではイメージできないようなところを通りますね。




16 天球上で長さをはかる問題では、何を出す必要があるか。

  • 1時間が何cmなのかを出す
  • 1日が何cmなのかを出す
  • 天球の直径を出す
  • 地球儀の縮尺を出す

正解!正解!

不正解!不正解!

1時間が何cmなのかを出す

問題を解くときに、思い出して。


17 おいちゃんが言う、理科での計算で大事な考え方は何か。

  • ニコイチ
  • ヨンコイチ
  • イチコイチ
  • サンコイチ

正解!正解!

不正解!不正解!

ニコイチ

おいちゃんはよく言うよぉ。


18 南半球では、太陽はどの方位のほうを通るか。

  • 西

正解!正解!

不正解!不正解!

北半球では北は通りません。


19 地球上で、北極と南極を結ぶ線を何というか。

  • 日付変更線
  • 子午線
  • 緯線
  • 赤道

正解!正解!

不正解!不正解!

子午線

経線ともいうよ。


20 天球上で太陽の移動のようすを線で表したとき、その線の、天球の両端はどんなときを表しているか。

  • 日の出・日の入り
  • 春分・秋分
  • 真東・真西
  • 真南・真北

正解!正解!

不正解!不正解!

日の出・日の入り

学校で実験をすると、わかりやすくて実験をするといいな。

間違えた問題があれば、もう一度やってみよう。

全問正解したなら、太陽と恒星の1日の動き Ex. もやってみて。

前の単元はこちら『地球とその外側の世界

次の単元はこちら『太陽と恒星の1年の動き

理科の一問一答トップページはこちら

社会の一問一答トップページはこちら

タイトルとURLをコピーしました