音更町の学習塾 てらこや。の壁谷です。
今日北海道また緊急事態宣言が出そうですね。
感染者数の推移を見ると致し方ないのかもしれません。
でももう、いったい何度目?どうすればいいの?という感じです。
おいちゃん自身は
家と塾の往復しかしていないので
いったいどこにこんなに感染者がいるんだ?
と実感をもてないのですが
引き籠もりつづけるしかなさそうですね。
お仕事の都合上、外に出なければいけない人たちは
細心の注意をされていると思いますが、
それでもこんなに感染が広がってしまっているのですから
やっぱり誰かを責めるのではなくて、
皆が少しずつ我慢をして少しでも穏やかでいられる世の中だといいのですが。
上の息子は夏休み明けてすぐに修学旅行に行っていましたが
楽しかったようです。やっぱり思い出になるんだと思います。
ところが下の小六の息子の修学旅行はまだ先なので
いったいどうなるやら、できれば行かせてあげたいけれど
と親としては不安ですね。
初めは札幌の予定だったはずですが
二転三転四転くらいしているのかな、
今はどこに行く予定なのかはおいちゃん自身はよくわかりません。
実感がわかないからって
油断したり、自分勝手に行動をすると
おそらく家族や生徒たちに迷惑をかけてしまいますから
おいちゃん自身はこの先も引き籠もって
指導の準備をゴリゴリ進めていきます。
コメント