やっぱり中3があがってきた

スポンサーリンク

音更町の学習塾 てらこや。の壁谷です。

今日は中1・2年生の道コンで、明日は中3の道コンですね。

午前と通常授業はお休みです。

講習会も中盤から終盤ですが

やはりたくさん来て頑張っている中3が上がってきている感じがしますね。量をたくさんやることが大切ですから、しっかりと量に取り組んでいると思います。伸びた後に、また「思う」が顔を出すと…ということの繰り返しですが、英語の錬金術や数学はアタマプラスを活用して、知識や経験がものすごい勢いで溜まりつつありますね。あとは、これを初めての問題で力として出し切る、そういう話をしています。

中3の一人の男の子に、本人が苦手そうな難題を出してました。

まぁ、いやそうな顔ですが、年末の大掃除をしているときやその他の休憩などのようすを見て、本人、この力がないのが非常にもったいなくて、軽いステップからつけてあげるべきなのでは、と感じて、あることをやるように、お願いしたんですね。まぁ、いやそうな顔ですが。

賢くて素直で頑張る子ですから、きっとできるようになってくれると思いますが、まぁ、様子を見ましょう。

結局中3全体に対してもそうなのですが

①まずやる・できなくてもやる・言われたとおりにやる

            ↓

②間違える・わからない・忘れていることに気づく

            ↓

③調べる・教わる・まとめを作る

            ↓

④それらを覚える・覚えたか確認する・覚え直す

            ↓

⑤類題に取り組んで、できる自分になったか、確認をする

これをぐるぐる回っていくことが、学習の成長で大切で、やっぱり①のできなくてもやると、言われたとおりにやる、をやれないんですね。できない子はずっとここで停滞し続けている。自分の思うだけで動くと、その先に全くいかないんですね。中1・2には①でとまってまったく成長できていない子がちらほらいますが、お手上げです。ふぅ、つらい。

指導者にできるところは、①の言われたとおりにやる、のやる内容を指示として伝えるところ③の教えるところ⑤の確認をするところ、これくらいしかないんです。だからこそ、①の指示が非常に大事で、できるかぎり無駄がなく、効率的になるように、そしてその子にとって本当に必要で、本人だけに任せておいたらだめそうなところ、さらには、本人が逃げている部分をしっかりとはっきり伝えること、ここら辺をおいちゃんは重視しているのですが、

できないからやらない

わからないからやらない

指示されたとおりにやらない

自分の思ったとおりのなにかしかやれない

こういう子は、ほんとうにお手上げ状態です。昨日も心が折られまして、もう、おいちゃんはVtuberになろう、などとほかの生徒と話をしておりました。

一方がんばっている中3は、この冬期講習の間にぐっと量をやりこなしてくれましたし、錬金術も非常に良く進んできたし、理社の一問一答もしっかりと全範囲を短期間で終わらせてくれた子がほとんどですから、まず量をこなせた子が多かったこと、そしてそれが質に転化されつつあること、非常に期待しています。

まぁまだまだ安定感、という面では不安が残りますが、このタイミングでしっかり量をやり込めたことは、おいちゃんがきちんと受験につなげますから、まぁ、見ておいてください。言われたとおりに頑張る子たちには、おいちゃんは全能力をもって、全力で答えようとしますから。

😌😌ぜひ、youtubeチャンネルの登録をお願いします😌😌

学習塾てらこや。チャンネル はこちら

チャンネル登録 はこちら

登録していただけるとおいちゃんの励みになります。 おかげ様ですが、じわりじわりと登録してくれてる方が増えてます。 とうとう、登録していただいた人数が気づかないうちに300→400→500人ととうとう500人を超えていました! 本当に、ありがとうございます! てらこや。は、 「本当に勉強に困っている子たちに  適切な指導をできる限り安く届ける」 という、大きな野望にむけて 頑張っていこうと思っておりますので、応援していただけたら 本当にうれしいです。どうぞチャンネル登録を、お願いします。

てらこや。の中学生の勉強に役立つサイトはこちら

現在、非常にアクセスが多く、活用してもらっているのはこちら

社会の一問一答はこちら

理科の一問一答はこちら

英単語のページ(ようやくニューホライズンとワンワールドができました)はこちら

コメント